記事へのコメント98件
- 注目コメント
- 新着コメント

kiwi0120
「六回チェンジしたらヤクザが来たでござる の巻」「そのヤクザで手を打ったでござる の巻」を面白く思える人は減っていくんだよね。それが文化であり世代であり自分のメジャーが過去になることで当然なんだけど…

oyatsuda_3oclock
うちの息子、どこで覚えてきたのか口癖が「ズコー」。作品名はわからなくても、藤子不二雄作品のギャグやユーモアは脈々と受け継がれていて、それはとても素晴らしいことのように思う。

aukusoe
SMAPの香取さんが実写映画されてたけど、それももう十年以上前かしらと調べたのだけど、wikipediaに「元SMAPの香取慎吾」と書かれていて、いやうんそう修正するべきかどうかはピンとこんけど、そもそもそこを未だに修正し

akanama
AmazonPrimeとかで見てんじゃないの?うちの姪っ子今「およネコぶ~にゃん」にバカハマりしてるよ。 / 【追記】藤子作品じゃないけど、それくらい世代の違うアニメも見てるよって言いたかった。

shidho
普通にエスパー魔美NHK名古屋でドラマ化してただろと思ったらもう17年前のことだった。和泉元彌がイケメン貴公子だったころには「未来の想い出」も映画化したんだけどあれはF存命中だし老害語りが過ぎるな。

H58
子供の頃は2人でやってた信じてたよ。中央公論社の藤子不二雄ランドを集めるのが、小中の頃の楽しみだった。どちらか、1人で書いていてもあえて右ページと左ページでタッチを変えていたのかって作品あったよね。

wdnsdy
藤子F漫画は今の大人が知ってるのとは違うカバーのデザインで新装版がちらほら出てるから、それなりに買われてるんじゃないかと思うんだけども(大人が買ってるのかもしれんが…)→https://www.shogakukan.co.jp/pr/tencomi/
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

いまの話題をアプリでチェック!
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
2019/01/19 リンク