記事へのコメント98

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    shidho
    普通にエスパー魔美NHK名古屋でドラマ化してただろと思ったらもう17年前のことだった。和泉元彌がイケメン貴公子だったころには「未来の想い出」も映画化したんだけどあれはF存命中だし老害語りが過ぎるな。

    その他
    Kil
    でもエスパー魔美って今のご時世、そのまま放送できないよね。父親のヌードモデルをやるという設定は厳しい。

    その他
    sweetestsavage
    作品は知らなくても要素がネタとして継承されてれば知ってることもあるのでは

    その他
    sharia
    考えてみたら任天堂並の、著名IPの宝庫だよな・・・。1ディズニーぐらい作れるかも・・・。

    その他
    mobanama
    うちの小学生、パーマンとかキテレツとか魔美とか読んでるよ。まあわしのkindleに入っとるからだが(無料分だけw)。バケルくんも面白がってた。

    その他
    jebelxc2002
    「国民は黙ってないよ」を今でこそ使うべき!!

    その他
    H58
    子供の頃は2人でやってた信じてたよ。中央公論社の藤子不二雄ランドを集めるのが、小中の頃の楽しみだった。どちらか、1人で書いていてもあえて右ページと左ページでタッチを変えていたのかって作品あったよね。

    その他
    shubah118
    shubah118 ak솔루션┃슬롯머신솔루션┃웹솔루션판매┃인터넷도박사이트┃합법도박사이트┃해외솔루션┃해외토토솔루션┃해외합법배팅┃해외합법사이트┃홀짝사이트

    2019/01/20 リンク

    その他
    Wafer
    キテレツ大百科と聞くと吐き気を催す地域があることを知らんのか?

    その他
    hinail
    「21エモン」に出てくる21エモンはあの栗と狸のハイブリット生物みたいなののことだとずっと思ってた。さらに言えばモンガーとモジャラを混同したままだ。

    その他
    mutinomuti
    ぼくサザエもん(´・_・`)

    その他
    wdnsdy
    藤子F漫画は今の大人が知ってるのとは違うカバーのデザインで新装版がちらほら出てるから、それなりに買われてるんじゃないかと思うんだけども(大人が買ってるのかもしれんが…)→https://www.shogakukan.co.jp/pr/tencomi/

    その他
    homarara
    「今の子供」って書こう。

    その他
    msdbkm
    AbemaTV ってアニメ見る人にあまり認知されてない感じなのかしら。今だとプロゴルファー猿とかパーマンとかやってるみたい。あと美味しんぼやら中華一番やら。

    その他
    kkrr
    FとAを分けて考えたい人多いのね。未だに二人セットの感覚が残ってる。とりあえず早くF全集を電子書籍にしてほしい。スキャンは済んでるらしいから

    その他
    MonMonMon
    Amazon primeで子どもたちの観てるんだよな

    その他
    itarumurayama
    リアルタイムのテレビアニメ(ゴールデン)と春休み映画の有無は致命的。多分今の小学生の中での知名度はドラえもん90%、他作品はせいぜい10~20%

    その他
    Eiichiro
    とある小学校で、ブタゴリラのアダ名だけ代々受け継がれてて、キテレツを誰も知らなくて笑った。ミームは断片となっても残り続ける。

    その他
    tigercaffe
    ウメ星デンカは、厳密に言うと藤子不二雄作品じゃなくてアシスタントが原案だったはず。あまりF氏の影響が無かった作品の一つ。

    その他
    shinnosukee
    A先生とF先生混ぜて書く時点で、この発言の説得力がなくなってくる。。

    その他
    zambia
    エロだろ!エスパー魔美とか。

    その他
    Rag-Rush
    職場の40代以上の人には「これだけ忙しいとパーマンのコピーロボット欲しくなりますよねぇ」で伝わりやすいけど、30代以下の知り合いとかにはかなり伝わりづらい。

    その他
    dimitrie
    ちんぷい!

    その他
    zakkie
    「ウラウラベッカンコー!」「これジャングルの常識」

    その他
    go_kuma
    元ネタを離れてセリフが一人歩きする例は少なくない。

    その他
    stabucky
    「コロコロコミック」の「ドラえもん」のところに「爆笑コミック」と書かれていたが読んで笑ったことは一度もなかった。

    その他
    osugi3y
    言われたらわかるけど言われるまで忘れてる可能性が高い

    その他
    baca-aho-doji
    エスパー魔美を知らない人には何も語ってほしくない。

    その他
    hobbiel55
    hobbiel55 「TPぼん」が一番好きだったな

    2019/01/20 リンク

    その他
    nomitori
    ノスタル爺くらいはわかるやろ

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    今の人はドラえもん以外の藤子不二雄作品わかるの?

    自分が子供のころはパーマンとか怪物君とかハットリくんとかオバQとか猿とか続々アニメ放送があったけど...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/02/25 techtech0521
    • shidho2019/01/23 shidho
    • Kil2019/01/22 Kil
    • pesjghser2019/01/22 pesjghser
    • sugaree20052019/01/22 sugaree2005
    • ahqgjefgw2019/01/21 ahqgjefgw
    • guorhaser2019/01/21 guorhaser
    • sweetestsavage2019/01/21 sweetestsavage
    • Fujitubo2019/01/21 Fujitubo
    • gggsck2019/01/21 gggsck
    • haretaL5122019/01/21 haretaL512
    • sharia2019/01/21 sharia
    • mobanama2019/01/21 mobanama
    • jebelxc20022019/01/20 jebelxc2002
    • H582019/01/20 H58
    • shubah1182019/01/20 shubah118
    • dowhile2019/01/20 dowhile
    • Wafer2019/01/20 Wafer
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む