記事へのコメント87

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    gomer-pyle
    飲食店の店員に人格というか、そういうのを求めるのがそもそも間違ってるのよね。

    その他
    garakuta
    wuzuki < 何言ってんだ、こいつ。 怒っても外に出さないなら内心の自由だけど、外に大爆発させてる例を言ってるのに。 いっぺん理不尽に怒られてみなさいよ!

    その他
    aramaaaa
    この人の文章、ちょっとイラッとするので、たぶん周りにキレられた事が多そう。

    その他
    kibitaki
    一般論に希釈しても、それはそれ(その意味ではわかる)。今回は経緯はっきりしているからなぁ。

    その他
    Dursan
    言いたいことは分からんでもないが、それなりに評価も価格も高い飲食店だから、増田が言うような事象が起こる蓋然性はかなり低いのよ。

    その他
    kaitoster
    老舗蕎麦屋でバイトしたことあるけど厨房の雰囲気最悪だったな。料理人ってパワハラの温床という印象しかない。

    その他
    legnum
    ラーメン屋の玉子の話とかわかるなあ。「大企業勤務とか年収高いとか美人とか一定のステータス持ってるのにその自覚ない人」が素朴な問いかけすると嫌味に変換されるバグって多くの人が抱えてる気がする

    その他
    yetch
    体がデカい男はあまりキレられないよ

    その他
    Helfard
    理由はあるだろう。当人の中では合理的な判断が行われているはずだけど、それを相手が理解できるとは限らないということでは。

    その他
    lbtmplz
    彼らは彼らの外からは見えない個人的な思い出に対して怒っているのだ。つまり八つ当たりだ

    その他
    tribird
    まあ、あの大将や女性を知らない人が意見することではないよな。

    その他
    SndOp
    わかる。電柱に怒っている人を見たことがある。

    その他
    uehaj
    簡単に理由なく切れたら、寿司屋として商売が成り立たないでしょう。

    その他
    otihateten3510
    同意。あれ止めてる奴居るじゃん、初めてじゃないんかと思うよね。

    その他
    qouroquis
    この人のエンカウント率高くて草

    その他
    KUROBUCHI
    重箱の隅だが、例示されたものは理由はみんなあるけどね。他人から正当と評価されず、故に予測困難なだけで。

    その他
    rohizuya
    中にはワザと切れやすい風を装って有利に進めようとする輩も。1職場に1人は必ず居る。

    その他
    sitsucho777
    例2は反撃しなさそうな相手に対して、自分からちょっかい出して従わなかったらキレ返すみたいなパターンにも思える。従ったら従ったで調子に乗って、要はコントロールしたいだけのやつ。

    その他
    mengold
    高けりゃ店主のマナーがいいとか世間知らずいて草w 値段に限らずキレるポイントズレてる奴なんて沢山いるだろw 引きこもってるとそれが分からないんだろうなw 思考がお花畑すぎるw

    その他
    Kenju
    「高菜、食べてしまったんですか!!!!????」

    その他
    unakowa
    誰も寿司屋の件のリンクを貼ってくれていないのである/見てきた。過去の食べログ返信が本物なら大将がヤバい人。

    その他
    taruhachi
    理由があっても客にあのキレ方をする人はよくわからない。

    その他
    nenesan0102
    そう思っちゃう感覚めっちゃわかるけど、あの大将かなりイライラしやすい人のようだけどね。 そういうピリピリした雰囲気の人っているよ

    その他
    K-Ono
    そのビアードパパはいまのしぶちかなのかまだ地上に東横線があったころののれん街の横にあったのかどっちか気になる。

    その他
    poipoi3
    その人なりのキレる理由はあるんだろうけど、その沸点が明らかに低くない?て人いるよな。本人よりも周りが迷惑するよね

    その他
    hinaho
    キレやすい人って単純にプライドが高いんじゃないかとは思ってる。それでも普通は抑えるけどね

    その他
    wonodas
    一応本人には理由あるじゃんみんな口にしてる

    その他
    ftype
    そもそもキレない人間なんていなくないか。人に見せないだけで

    その他
    wuzuki
    そもそも「怒ること」自体は悪でも何でもないでしょう。暴力や暴言はダメだけども。ムッとする沸点が低いことも悪じゃないし、それを「キレやすい繊細さんっているよね(笑)」みたいに揶揄するのも違うと思う。

    その他
    rain-tree
    キレた事もキレられた事もある経験からいうと、相手がこちらに無関係の地雷抱えてるケースの他相手と自分で文脈、ルールや空気の解釈が違う場合、攻撃される前にヤるみたいな予断による敵認定など色々ある

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    鮨屋の件でキレさせるほうがよっぽどの事をしてるって意見見るけど

    あの鮨屋かどうこうじゃなくて、あの鮨屋案件で集まった感想の話ね。 「鮓屋をあんなに切れさせるなんて...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/06/24 techtech0521
    • gomer-pyle2024/01/25 gomer-pyle
    • garakuta2024/01/24 garakuta
    • aramaaaa2024/01/24 aramaaaa
    • kibitaki2024/01/24 kibitaki
    • Dursan2024/01/24 Dursan
    • kaitoster2024/01/24 kaitoster
    • legnum2024/01/24 legnum
    • yetch2024/01/24 yetch
    • Helfard2024/01/24 Helfard
    • lbtmplz2024/01/24 lbtmplz
    • tribird2024/01/24 tribird
    • SndOp2024/01/24 SndOp
    • uehaj2024/01/24 uehaj
    • otihateten35102024/01/24 otihateten3510
    • mamemaki2024/01/24 mamemaki
    • hiropu-n2024/01/24 hiropu-n
    • qouroquis2024/01/24 qouroquis
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む