新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント227

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    iphone
    早押しもマウントも暴力も避けるに越したことはないが、理解を拒み、分断や重罰化で安全を確保できるとでも思ってそうな連中に「おめでてーな」と言いたくはなる。悪人を救済しない限り犯罪はなくならんよ。

    その他
    yunotanoro
    学校側と暴力沙汰になる前にやるべき事が保護者側にもある。問題解決のために手間や金をそれなりに使ってる事をアピールしつつ、学校側にも協力を仰ぐという形を作ってやると学校側も動きやすい。

    その他
    hilda_i
    同情する必要はないと思う。そんな事もあるかもねと思うくらい。同情を表明して賛成してないというのは通じないと思うし、一時の感情で同情したとして自分だったらやりそうにもない事だから同情なんて唯の気のせい。

    その他
    ichilhu
    ブコメの民に文意を読み取れというのは酷な話。行間に隠さずに100文字でまとめろ。甘えんな!

    その他
    ni_ls
    ほんとにいじめられてたとしたら母親としては結果的に成功かもって思ってた。誰もちょっかい出さないでしょもう。実際自分の子がいじめ受けてたとしたら他の子供なんてどうでもいいからねマジで。

    その他
    studycalnu0220
    普通に考えて仮にイジメがあったとしても、小学2年生の児童がいる教室に酒瓶もって殴り込む人間たちがマトモとは思えないな。

    その他
    repunit
    保護者は相談していてもそこまで望んでいなかった説の方がまだマシでは?仮に原因がイジメだとしても他の児童まで被害にあわせた時点でアウトでしょ。あくまでも仮定である事をお忘れなく。

    その他
    filinion
    私はまだ母親側を疑っている。本校にも、実態のない「いじめ」を訴えて何時間も校長室に居座って怒鳴ったり、相手の保護者から「賠償金」をせしめようとする保護者がいるので。あんな「知人」に頼る時点で疑わしい。

    その他
    wushi
    最近、菅義偉の"自助、共助、公助、そして絆"という言葉が導いた先がこれなのではないかと感じる出来事が多い。異常な個人とその隣人による私刑が乱立する世界

    その他
    todojun
    判明している事実関係だけでも、加害者側が行った行為はあまりに酷いものなので、なぜあえて加害者側に寄り添う形の仮定を置くのかがわからない。

    その他
    GamingSoboroDon
    私も瓶もって殴り込みたかったというコメントにスターが多くついているのを観測。情報が少ない中で断言しない方がいいという意見あり

    その他
    jun_cham
    学校に乗り込んで暴れたところで何も解決しないよ、わかる。海外なら二三人誘拐して拷問して当たるまで繰り返すか、教師の家族でも狙うよね。日本は学校向いてる分まだ軽いほう。エスカレートする前に改善を…

    その他
    khtokage
    私たちは警察でも裁判官でも関係者でもないんだから、速報だけで態度を決める必要はないんですよ。ある程度出揃ってから他山の石として参考、場合によっては対応すればいい訳で。といつも自分に言い聞かせてます。

    その他
    ototohato
    増田の書き込みで「あーそういうのもあるなー」とは思ったよ。色んな考えが見れるのがはてぶの良いところでもあるし1人だと考え凝り固まって他の可能性が抜け落ちるんだよね。その方がよくないと自分は思っている。

    その他
    beed
    最近いじめっ子をぶっ〇すスカッと漫画がめちゃくちゃあるし、内心肯定してる人もいるかもね。法治国家として自力救済は許されないけど、個人としてはそれしかない時もあるし。この件がそうかはわからないけど。

    その他
    tasra
    バカ?

    その他
    tasogare30
    情報がない時点で評価するなって意見あるけど、そもそもマスコミが発信可能な範囲でのすべての情報が出揃ったあとでさえ、評価する必要ないよね。もともと事件に対してあることないこと言いたいだけでしょみんな。

    その他
    pakila
    『~なら、ギリギリ同情できる』の言葉選びがうまいなと思って読んでたコメントだ。

    その他
    yk_mobile
    歪んだ認知してるなー。“kotobuki_84 仮にコレなら「そもそも先に暴力を振るい子供を脅かしたのは学校の側”

    その他
    ys0000
    本件は一旦脇に置くが、いじめに対する学校の何もしなさは異常というべき時がある。いつもみたいに報道側が加害者の動機をリークしてくれよ。主張がコレと似たような話なら執行猶予もつきやすいだろう。

    その他
    cocoamas
    昔、暴力を伴う虐めをした側の時は保護者黙りで、その後避けられ孤立し陰口を言われた時は虐められたと訴え親と祖父母が乗り込んできて陰口言ってた子達を殴る事件があった。自力救済かモンペか部外者には分からん

    その他
    segawashin
    自分などは必要あらば堂々と暴力に訴えるべきであると考える人間なのでその選択肢は排除しないし、事情のわからなすぎる事件に暴力はいけないと思いマースみたいな学級会的お為ごかしを言うつもりも毛頭ないな。

    その他
    nam_thunder
    いじめ云々に関しては詳細がわかってないので言うことは何も無いが、酔った成人男性2人が小2児童を直接脅しに行ったって時点で同情の余地は皆無でしょうに。

    その他
    Southend
    事件自体に触れる気もなかったが、判明してる事実関係が”授業中だった2階の小学2年生の教室に侵入し”「児童の前で」暴力を振るっただから同情の余地など無い。百億歩譲ってせめて児童のいない放課後にやれとしか。

    その他
    keidge
    問題解決に実力行使を選択、殴り込み、不法侵入、器物破損、暴行、脅迫、判断材料ならもう十分です。増田の考え方は、子供の人権を人質にしたものだと感じた。私も子を持つ親だが、こういった考え方はしたくない。

    その他
    zeromoon0
    そういうのはブログでやるんだよ。

    その他
    m_h
    公立の小学校はこわい。正直小学校3年生くらいで私学に転校できるシステムあってもいいと思う。さいきんの中学受験組の動きを見ててもそう思う。

    その他
    DHK41s
    まあ、極端な言い方するとそういうの含めきっとみな物申す系的な行いをやりたい欲を秘めているんだろうなと。

    その他
    kuroyuli
    トップコメは急ぐ理由が分からないというが、「より早いコメントが★を集め、注目コメ欄に入りやすいブコメというシステム」がその答えでは?(それが良いと言ってるわけではない)

    その他
    Helfard
    子供には同情して良いだろう。どんな原因があってもなくてもいじめは無条件に批判されるべきだ。親には同情すべきでない。どんな理由があってもライン越えは無条件に批判されるべきだし、当然その覚悟の上だろう。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    小学校に男2人が侵入した事件についての長文

    【続報】逮捕された男2人が「児童の母親の友人」と判明 小学校側と話がまとまらずに母親が2人呼んだか...

    ブックマークしたユーザー

    • hmatthias2025/05/10 hmatthias
    • iphone2025/05/10 iphone
    • yunotanoro2025/05/10 yunotanoro
    • swampert2602025/05/10 swampert260
    • hilda_i2025/05/10 hilda_i
    • ichilhu2025/05/10 ichilhu
    • ni_ls2025/05/10 ni_ls
    • studycalnu02202025/05/10 studycalnu0220
    • repunit2025/05/10 repunit
    • filinion2025/05/10 filinion
    • wushi2025/05/10 wushi
    • todojun2025/05/10 todojun
    • GamingSoboroDon2025/05/10 GamingSoboroDon
    • jun_cham2025/05/10 jun_cham
    • khtokage2025/05/10 khtokage
    • ototohato2025/05/10 ototohato
    • parakeetfish2025/05/10 parakeetfish
    • beed2025/05/10 beed
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む