エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
「ロシア最大の少数言語」が学べる、日本初の入門書! 『ニューエクスプレスプラス タタール語』|じんぶん堂
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「ロシア最大の少数言語」が学べる、日本初の入門書! 『ニューエクスプレスプラス タタール語』|じんぶん堂
記事:白水社 櫻間瑞希・菱山湧人著『ニューエクスプレスプラス タタール語』(白水社刊)は、「ロシア... 記事:白水社 櫻間瑞希・菱山湧人著『ニューエクスプレスプラス タタール語』(白水社刊)は、「ロシア最大の少数言語」であるタタール語の日本初の入門書。 書籍情報はこちら タタール人にとっての「トゥガン・テル(祖なることば)」 「タタール語」ということばをご存じだろうか。日本ではあまり知られていないが、無理もない。つい先日まで、このことばを日本語で学ぶことはできなかったのだから。 タタール語は、世界中に散らばるタタール人によって話される言語だ。ウズベキスタンやカザフスタンなどの中央アジアの国々、そこから地続きの新疆ウイグル自治区、さらにはトルコ、フィンランド、ドイツ、アメリカなど、タタール人が多く暮らす土地を挙げるときりがないが、その全人口のうち3分の2ほどはロシア国内に暮らしている。多くの民族が住まうロシアにおいて、タタール人はロシア民族に次ぐ人口規模の民族──つまり、最も人口規模の大きな少