記事へのコメント144

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    satotsun56
    不況時にはふりかけが重宝されてきたそう。

    その他
    taruhachi
    生活が苦しくなっておかずが買えなくなってふりかけ需要が増したかのような分析をみたが、米の値段が上がってるので生活苦しいとパン食に切り替えたりしそうに思った。パンの売り上げとかどうなってるんだろう。

    その他
    You-me
    塩分控える傾向からかけるのを控えられる傾向はあったと思いますお。実際ふりかけかけちゃうと食事全体の塩分量簡単にグラム単位で増えちゃう

    その他
    Fondriest
    朝日でも晩ごはんではなくて「夜ごはん」なんて表現使うんだ。

    その他
    takoswka
    嫌われてはないだろう。ちゃんとしたオカズではないという認識はあった。

    その他
    kura-2
    いやだれが嫌ってたのよ?まわりでそんなやつ聞いたことない

    その他
    mohno
    「当時は重んじられた白米なので、ふりかけで白を汚すのを嫌う人もいました」←親が手間暇かけて作ったおかずを食べずにふりかけ食べるな、って感じじゃなかったかなあ。/今はスーパーで総菜買うのも普通だし。

    その他
    misomico
    大戸屋のごまめしお、おいしい(ごま塩に大豆が入ってる)

    その他
    ykktie
    いやまあごちゃごちゃ理屈言われても入ってこないんだけど。ふりかけが売れたのはいいけど米の値上がりがあるんで。米食べれなくてふりかけだけがあっても仕方ないのよ

    その他
    straychef
    むしろおかずがないのだからふりかけで食べなさいみたいな家庭も多かったのでは

    その他
    buriburiuntitti
    栄養補助的な面で意識的に使ってるが、節約志向で使うのか

    その他
    mamezou_plus2
    余り振りかけは使わなかったけど、洋食だとライスに塩が定番だったから嫌われては無いはず。江戸時代みたいにオカズよりお米で腹を満たすスタイルか?

    その他
    kaloranka
    昭和ってね、一番最後の年でも35年前なんだよ

    その他
    kukurukakara
    村上隆さんの職場には特大の瓶にのりたまが入ってた.プラスイメージがあるからだと思うがどの層が嫌ってたんだろう.

    その他
    taguch1
    嫌われた????

    その他
    dollarss
    生まれてこの方ふりかけは大好きですが…特に納豆ご飯と合せ技で無限のバリエーションを堪能できる。オススメは紫蘇系ゆかりご飯に納豆とか最高ですぞ。

    その他
    oriak
    今までいちばん美味かったふりかけは、ばあちゃん手製のゆかりだった。あんな美味しいものが自分で作れるなら市販のふりかけが敬遠されるのもやむなし。

    その他
    toaruR
    お値段据え置きでなければ、まんま物価上昇分な気もする(ノ∀`)

    その他
    tekitou-manga
    丸美屋のはかなり値上がりしてるよね…… 最近もう何も高い。俺が子供の頃は、朝ご飯はふりかけ使って良し、晩飯時はダメだった、気がする。おかずぶっかけめし?よりも鰹節&醤油とかいう割と直球なのが源流では

    その他
    automatican
    弁当以外では確かに使わないな

    その他
    n_vermillion
    ふりかけが嫌われたとかどこの世界線だよ。

    その他
    zgmf-x20a
    嫌ったことなんて一度もないが?

    その他
    Helfard
    おかずの代替として流行るのは甚だ遺憾である。ところでのりたまとゆかりはまあ分かるのだが、ごましおだけは何でまだあるのかサッパリ分からん。

    その他
    ochikun
    血圧が〜

    その他
    soragitune
    ふりかけ、美味しい、大好き、でもご飯食べすぎちゃうからあんま食べられない、つらい。

    その他
    BUNTEN
    「ふりかけ」高血圧で減塩中でなかったら買ってくるんだがなぁ…。

    その他
    tikuwa_ore
    従来は子供の食べ物と思われていたのは事実だし、永谷園の「おとなのふりかけ」がヒットしてから大人のふりかけ需要が増えたって話もあるが、別に嫌われてはないだろうよ。デマ撒き散らすなボケ。

    その他
    dot
    昭和の時代はどこでも買えるふりかけは「ゆかり」か「のりたま」と商品名ないけどおかかっぽいやつくらいしかなかったから、飽きてただけ。ゆかりはもう一生分摂取してしまったので全く食べる気しない。

    その他
    thirty206
    母親も嫌ってたな。料理好きな人であったので折角白飯のおかず手間かけて作ったのにそれかよ、的な怒りではなかったかと思う。

    その他
    sato0427
    うちも子供たちはふりかけ大好きだけどおかずを食べなくなるのでやめさせたい。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    昭和の食卓では嫌われた「ふりかけ」が過去最高の売り上げに 節約志向で大人の「夜ごはん」でも重宝 | AERA dot. (アエラドット)

    ふりかけ市場は約575億円と過去最高規模になっている。画像はイメージ(GettyImages) この記事の写真を...

    ブックマークしたユーザー

    • satotsun562025/01/09 satotsun56
    • techtech05212024/12/30 techtech0521
    • nobodyplace2024/12/08 nobodyplace
    • tt_w54s2024/11/30 tt_w54s
    • taruhachi2024/11/29 taruhachi
    • You-me2024/11/29 You-me
    • Fondriest2024/11/29 Fondriest
    • omacan2024/11/29 omacan
    • takoswka2024/11/29 takoswka
    • kura-22024/11/29 kura-2
    • mohno2024/11/29 mohno
    • hnagoya2024/11/29 hnagoya
    • misomico2024/11/29 misomico
    • ykktie2024/11/29 ykktie
    • kanedasakae2024/11/29 kanedasakae
    • straychef2024/11/29 straychef
    • buriburiuntitti2024/11/29 buriburiuntitti
    • akinonika2024/11/29 akinonika
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む