エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
熊本で洪水被害、円高傾向もあり得るか? - FXのトレード記録を公開・分析するブログ
週足 日足 高値107.560、安値107.397、始値107.452、終値107.454で小幅な陽線でのひけとなりました。 金... 週足 日足 高値107.560、安値107.397、始値107.452、終値107.454で小幅な陽線でのひけとなりました。 金曜日のドル円は米市場が独立記念日により、休場ということもあり、動意薄で1日を通して20pips程度の小動きとなりました。 週間の値動きでは、月火水と前半戦の値動きは上昇傾向であり、6月9日以来に108円を突破し、そのまま上昇傾向かに見えましたが、108円を更新すると週足のレジスタンスラインに阻まれる形でドルは反落し、木金と107円半ばでの推移となりました。 前週の売買結果 前半戦では108円をバックにしてショートを入れていましたが、あっさりと108円を更新する形となったため、損失確定し、ドル買い方向に舵を切りましたが、上値が重く反落する形となりました。 金曜日はロットを下げロングを入れていましたが、ニューヨーク市場が休みのため、動意薄で損益確定のタイミングもなく、
2020/07/07 リンク