
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
研究者も「たった3本」で病院送り! 毒きのこ専門家の中毒体験記(横山 和正)
これを放置すると社会不安を引き起こすということで、法的規制をする気運が高まり、専門委員の1人に任命... これを放置すると社会不安を引き起こすということで、法的規制をする気運が高まり、専門委員の1人に任命されました。 野生のきのこや市販の流通しているきのこの種類と毒成分を調べた結果、10数種類近くのきのこに、しびれや幻覚を引き起こす成分・シロシビンなどの成分が含まれていることがわかりました。 この結果にもとづき、2002年6月6日以降は、日本でも幻覚性きのこの栽培・販売・所持・使用は法律により禁止されました。 毒きのこデータベース、誕生。研究の出発点で中毒を経験した私は、傘の直径2~3cmの小さなきのこが数本でヒトの意識を狂わせてしまう、すごい力を持っていることに驚きました。 毒きのこの種類や中毒症状を集め、解析した結果、きのこ中毒には、毒の成分によりいくつかの型があることがわかりました。インターネットで1996年に「毒きのこデータベース」として公開しました 。 最近はインターネットの発達によ
2022/10/23 リンク