
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
NAFTA再交渉で米国とほぼ「合意」したメキシコの労働者や農民の苦境は、対米貿易自由化に突き進む日本の未来の姿!? | ハーバービジネスオンライン
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
NAFTA再交渉で米国とほぼ「合意」したメキシコの労働者や農民の苦境は、対米貿易自由化に突き進む日本の未来の姿!? | ハーバービジネスオンライン
トランプ米大統領の強引な働きかけで始まったNAFTA(北米自由貿易協定)再交渉は、メキシコの完全屈服と... トランプ米大統領の強引な働きかけで始まったNAFTA(北米自由貿易協定)再交渉は、メキシコの完全屈服ともいえる譲歩で第1ラウンドが終わりそうだ。米政府はまだ頑張っているカナダとの再交渉が整はない場合は、米メキシコ2国間のFTA(自由貿易協定)で押し切る姿勢だ。 折から日本では安倍新内閣の発足と同時に、日米経済協議が本格的に開始されようとしている。世界を相手に貿易戦争を仕掛けているトランプ米大統領に、日本だけが“目こぼし”してもらえる選択肢はない。日本の労働者、農民の行く末とメキシコの現実が重なる。 米国とメキシコのNAFTA再協議について、国内メディアは日本の自動車産業への利害に絡めて報道するが、「対米貿易の自由化は、メキシコの労働者や農民にとってどうだったのか」という視点からの報道はほとんどない。 筆者はNAFTA20年目の2014年、メキシコの労働者や農民に何が起こっているかを見るため