記事へのコメント28

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    deep_one
    deep_one 熱海の件の前提はここにある。/コメントを見て。盲人の昇降補助、車いすのスロープ設置は乗員で出来そうだな。無人駅に止まる電車なら編成も短そうだし。

    2021/04/13 リンク

    その他
    mEGGrim
    mEGGrim 昨年時点でこういう記事が。JRだけでは金銭的に難しいので、行政がもっとバリアフリーのための予算を組むようにしなければならない、と

    2021/04/05 リンク

    その他
    dzod
    dzod バスと同じようにするしかないと思う。河合駅最寄りの人は普段は常陸太田まで戻って、非常時は上菅谷駅でってところか。はてな村が嫌悪するPTA活動を廃止させよう。ちなみに河合駅自体は国鉄時代に無人化しとる

    2020/12/01 リンク

    その他
    kjin
    kjin 嫌なら東京住めばいい、というブコメつきそう。

    2020/11/30 リンク

    その他
    BUNTEN
    BUNTEN 都会に公共住宅を建てまくって有人駅から乗れるようにするか、都会の税収を田舎に再分配して田舎線に補助を出すか。▼以前書いたボタンを押すと出てくるスロープもいいか、駅員の柔軟性は得がたいものがある。

    2020/11/30 リンク

    その他
    rider250
    rider250 ブコメはバカなのか、国鉄民営化前散々言われてたろう、民営化したらサービスは低下すると。当然だよ「営利団体になる」んだから(赤字垂れ流しと散々非難されてたろう当時?)民営化の当然の結果なのにバカなのか?

    2020/11/30 リンク

    その他
    kowa
    kowa 無人運用するところにハイテクを導入する予算はない。車掌が健常客に手伝ってもらって対応するのが良いと思うが

    2020/11/30 リンク

    その他
    minoton
    minoton 2019年時点全国の無人駅の数は48.2%だそうだけど、27県はすでに6割以上。より自動化を目指すしかないのでは 「現在の無人駅を巡る環境について 他」 https://www.mlit.go.jp/tetudo/content/001371424.pdf / 埼玉3%しかないのか…

    2020/11/30 リンク

    その他
    kamm
    kamm タクシー代の補助が1番経済的だと思ったがうちの市でも5割までしか補助がなかった。思ったより渋いなぁ。有人に戻せとは言わないけれど、無人駅で好きなタイミングに乗り降りできるソフトやハードの整備が理想かな

    2020/11/30 リンク

    その他
    erayuuki
    erayuuki 福祉が充実している都市への移住のインセンティブを与えるほうがいいのではと思っちゃう

    2020/11/30 リンク

    その他
    mohno
    mohno 民営なんだから「無人駅が許されない」ことになったら駅(路線)を廃止することになりかねない。(過疎地の)行政が支援(税金投入)となれば民営化の意義が問われる。有人駅の近くに引っ越してもらうことも選択肢。

    2020/11/30 リンク

    その他
    ameshonyan
    ameshonyan 無人駅も増えてるし、車掌の乗らないワンマン運転も増えてるしこれから私も年老いていくわけで不安だね。とはいえ人も減ってるしコロナで儲からないのはわかってるから無理は言えない。

    2020/11/30 リンク

    その他
    ikura_chan
    ikura_chan 無人駅は階段のみとかの駅も多くて大荷物だったり怪我してても使えなかったりする。

    2020/11/30 リンク

    その他
    kamiokando
    kamiokando ドアの下からスロープがガシャッと伸びてこないかな。安全性との両立が課題だけど。

    2020/11/30 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou こう言う所は輸送密度たいしたことないと思うので、若干遅れても後続への影響は少ない。乗務員が対応するのがよいのでは。バスはそうなっているんだし十分可能だと思うけど。地域独占が許されてる背景を再認識すべき

    2020/11/30 リンク

    その他
    rgfx
    rgfx 「車両に簡易スロープを積み、運転士が取り出す方法で対応」水間鉄道地味に偉いな…/「山梨県市川三郷町は市川大門駅に町の臨時職員を配置(JR東海の委託)、障害者の介助は業務に含まれておらず」ううむ。

    2020/11/30 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks 鉄道廃止してその補助金を個人のタクシー代補助に寄せたほうが圧倒的に安いだろうな

    2020/11/30 リンク

    その他
    tenjinjin
    tenjinjin 「当事者」「全利用者」「運営者」「行政」の誰かがコストを負担しなきゃいけない。住むところにこだわりがない人間としては、当事者がもっと都心に出てきたほうが良いのでは無いかと思うけどね。

    2020/11/30 リンク

    その他
    mopo123
    mopo123 無人化する時にある程度バリアフリー化出来ないけ?

    2020/11/30 リンク

    その他
    letsspeak
    letsspeak これはテクノロジーで解決できるのがベストっぽい

    2020/11/30 リンク

    その他
    Dabunjin
    Dabunjin むしろ駅自体を廃止したいのが鉄道側の本音じゃなかろうか

    2020/11/30 リンク

    その他
    kamocyc
    kamocyc (無料部分しか読んでないが)直前の連絡でも乗務員が介助するようにできないのか?

    2020/11/30 リンク

    その他
    zheyang
    zheyang 本来は代替策ができてから無人にすべきで、先に無人にするのは「少数派などどうでもいい」「数は正義」と考えている証。自分も自治体の新施設に「視覚過敏で辛いから間接照明にして」と要望したが無視された。

    2020/11/30 リンク

    その他
    cl-gaku
    cl-gaku と言うわけで血税を投入しよう

    2020/11/30 リンク

    その他
    Pgm48p
    Pgm48p 公共交通はそもそも公営で担うべき社会インフラ。国や自治体が福祉予算でサポーターを配置する等、交通弱者を救う方法は色々ある。イチゼロな発想で凝り固まらずに、社会全体で有効な改善策を模索していきたい

    2020/11/30 リンク

    その他
    buu
    buu “列車の乗り降りに介助が必要な車いす利用者” ワシントンD.C.だと地下鉄の全駅と路線バスで車椅子客が介助なしで利用できる。また、客も手伝ってあげるのが普通。ボストンでも新しい駅は車椅子で利用可能。

    2020/11/30 リンク

    その他
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 難しいですね。いつ帰るか分からないただ一人の乗客の為に常設の駅員が置けるかと考えると、現実的には中々厳しいものがある。/根本的にはテクノロジーで克服するしかない。この場合は自動車の自動運転技術ですね。

    2020/11/30 リンク

    その他
    arrack
    arrack かといって人件費を運賃に転嫁したらますます皆車使うようになるだけだからな/ID:zheyang そら無視されるわ。暗くて転んだり、見にくい方がよっぽど重要だし多いし必要光量は決められてるし。大人しくサングラスしとけ

    2020/11/30 リンク

    その他
    Barton
    Barton 最近経費削減で無人駅増えすぎだと思う。公共交通機関としてそれはどうなのだろうか。民営化で利益を追求せよ、ということだけにした結果こうなってしまったわけなんだが。

    2020/11/30 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    電動車いすで2駅先へ 障害者の女性が無人駅避ける理由 「普通の社会生活送れない」 | 毎日新聞

    視覚障害者の富岡宜喜さんにとって、電車に乗り込む時には転落などの危険がある=栃木県足利市のJR山前...

    ブックマークしたユーザー

    • deep_one2021/04/13 deep_one
    • mEGGrim2021/04/05 mEGGrim
    • dzod2020/12/01 dzod
    • John_Kawanishi2020/11/30 John_Kawanishi
    • kjin2020/11/30 kjin
    • toshiharu_z2020/11/30 toshiharu_z
    • MyPLB2020/11/30 MyPLB
    • BUNTEN2020/11/30 BUNTEN
    • murashiyamun2020/11/30 murashiyamun
    • rider2502020/11/30 rider250
    • kowa2020/11/30 kowa
    • minoton2020/11/30 minoton
    • nowandzen2020/11/30 nowandzen
    • ROYGB2020/11/30 ROYGB
    • kamm2020/11/30 kamm
    • erayuuki2020/11/30 erayuuki
    • mohno2020/11/30 mohno
    • miraihat2020/11/30 miraihat
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事