
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
米大統領選:米大統領選 テレビ討論会 米国政治の劣化鮮明に 津田塾大・西川賢教授(米国政治) | 毎日新聞
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
米大統領選:米大統領選 テレビ討論会 米国政治の劣化鮮明に 津田塾大・西川賢教授(米国政治) | 毎日新聞
米大統領選に向けたバイデン大統領とトランプ前大統領によるテレビ討論会では、両者のいずれかに歴史に... 米大統領選に向けたバイデン大統領とトランプ前大統領によるテレビ討論会では、両者のいずれかに歴史に残るような失言や、斬新な政策提案があるかどうかに注目していた。ただ実際は、互いの足を引っ張り合う発言が目立ち、政策論争にも至らなかった。両者の討論は、米国政治の劣化を改めて印象付けたように思う。 討論会でバイデン氏は、経済やインフレ、不法移民の問題といった予想された質問にはある程度うまく対応している印象を受けた。「トランプ氏は民主主義の規範を守っていない」と強調した点も正しい戦略と言えるだろう。 ただ討論中のバイデン氏は動きや表情に乏しく、せきをする場面も見られ、健康問題は注目点の一つだったが、それを払拭(ふっしょく)することはできなかった。往年のバイデン氏に見られた鋭い切り返しもなく、討論後、民主党内からは「反論だけでなく自らの主張をすべきだった」と不満の声も出ている。