エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
バレットジャーナルユーザーとNotionの親和性
バレットジャーナルとNotionって、共通点が多いと感じます。 だからこそ、つまづいたり、悩んだりするこ... バレットジャーナルとNotionって、共通点が多いと感じます。 だからこそ、つまづいたり、悩んだりすることも似てくる。 ふたつを並べてその特徴を比べてみると、長いことバレットジャーナルを愛用している私が、Notionに夢中になりつつあるのも、なるほど納得です。 自由度の高さ バレットジャーナルは、1冊のまっさらなノートに自分でモジュール(インデックス・マンスリーログ・デイリーログ・コレクションなど…)を組み込んでいくことで、暮らしをオーガナイズするツールとなります。 市販のスケジュール帳だと、書くスペースが足りない、逆に、必要のないコンテンツが多くて使いにくい、といった不満が生じることもありますが、自分のほしいものをほしいぶんだけ詰め込めるのがバレットジャーナル。 Notionも、「ブロック」と呼ばれるモジュールを好きなように組んでページを作ることができます。 To-doリストはもちろん、