
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
「町政運営に大きなマイナス」“トイレ”が原因で問責決議…北海道・七飯町「道の駅」で起きた"迷"騒動のゆくえ(弁護士JPニュース) - Yahoo!ニュース
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「町政運営に大きなマイナス」“トイレ”が原因で問責決議…北海道・七飯町「道の駅」で起きた"迷"騒動のゆくえ(弁護士JPニュース) - Yahoo!ニュース
北海道の道南・七飯(ななえ)町議会は今年3月21日、杉原太町長に対する問責決議案を採決の上賛成多数で... 北海道の道南・七飯(ななえ)町議会は今年3月21日、杉原太町長に対する問責決議案を採決の上賛成多数で可決した。一見すればただの出来事に思えるかもしれないが、杉原町長に問責決議案が出された背景にはある道の駅の「トイレの浄化槽」が大きく関係していた。(小林英介) 【場所】道の駅「なないろ·ななえ」 道の駅の下水管が未整備2018年、同町に道の駅「なないろ・ななえ」が開業した。無料で利用できる休憩スペースのほか、町の歴史を紹介するコーナーや農産品などの直売所もあるが、大きな問題になったのは私たちが日常でよく使う「トイレ」だった。 そもそも、排出物はトイレからつながった下水管を通して排出される。ところが、都市計画区域の影響などもあり、道の駅には下水管が未整備で、専用の浄化装置を通して浄化する仕組みとなっていた。ここを通して浄化された物を川に流していたが、この浄化物が今回の騒動の主役となった。 水中