記事へのコメント187

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    peccho
    Androidが好きな人はそっち買えばいいだけでは。私はアップルで揃えると普通に便利なので買ってる。車だって走りゃいいからってみんなが軽に乗ってるわけじゃないでしょ。それと同じ。

    その他
    soyokazeZZ
    3万のAndroidは2~3年くらいで使用感に不満が出るが、iPhoneは5年以上使ってもさほど使用感が変わらない。リセール価格もいいしね

    その他
    mmaka2787
    パスワードとか端末と紐づいた認証の移行が面倒なだけでそれさえクリアになればすぐにでもandroidに移りたいです。。

    その他
    osakana110
    iPhoneは、MNPと残価サポート駆使してるから、ここ10年で2年に一回最新機種にしてるけど、トータル5万も払ってないと思うわ。

    その他
    khtno73
    こんなことを「よし、ファイナンシャルプランナーに聞いてみよう!」って思うようなやつは何をやっても成功しない。夫の借りて違いを確かめもせず、自分のAndroidで調べる能力もなく、相談する相手すら間違っている。

    その他
    taguch1
    3万しかだせないならandroidよりはiphone12miniの中古を買うかな。

    その他
    I000i000I
    中古なら今だとiphone13が美品で4〜5万。中古の弾数も圧倒的に多いから壊れてもすぐに同じのが入手できる安心感がある。最新機種は興味ないからそれで問題なし。

    その他
    Night_Watcher
    量販店ならiPhone買うからAndroidもつけてよって言えば、Androidがタダで手に入れられるのに、Androidに3万も出すとかもったいない。

    その他
    takeishi
    3万円のAndroid機種だと、CPUパフォーマンスはiPhone16 Proの半分以下ですね。まあLINEとYouTubeしか見ない・ゲームやらない人とかなら大丈夫だと思うよ。それなりに遅いけど。

    その他
    beerbeerkun
    買いたいもん買ったらいいよ

    その他
    akagiharu
    自動車みたいなもんでしょう。大半の人は100万の軽で十分に移動できるのに、200万の普通車が売れるわけよ

    その他
    zonke
    2〜4年程度で買い替えるものに16万円も払うのに疑問持つのは自然じゃね。ゲームやるわけでもないなら、動画とSNS程度に16万ももったいないと思うわ。

    その他
    sekiyado
    iPhoneは高く売れるからメルカリとかで売って毎年買い替えてて、差し引き4万くらいで最新機種を毎年買ってる。この記事は36回払いだから3年で12万。4倍の価値は…まあ無いな笑

    その他
    tiger-kirin
    下取り込みで約3万だったPixel6a、会社端末のiPhoneに比べても特に不満ない。そろそろ電池ヘタってきたので買い換えるけど。

    その他
    crosscrow
    5万円ならともかく、3万円のAndroid端末の価値はゼロでしょ。ゼロを乗算してはならない。

    その他
    hatandshoes
    そんなこと言ったら、すべての買い物がそうじゃないんかい!車だって、洋服だって、飯だって、どこに価値を置くかって人によって違うんだからさ。

    その他
    Klassik-Musik
    iPhoneを買ってるんじゃなくて体験や思想、理念を買ってる。ひいては僕らの生き方の未来を買うためのローンじゃないか。それはAndroidでは買えないでしょ?お分かり?

    その他
    popolonlon3965
    自分がiPhone使い続けてるのは、かつてAndroid使ってた時に機種変時のデータ移行がめっちゃ面倒だったから。今は楽になってるのかもしれないけど、今のところiPhoneからわざわざ乗り換えることは無いかなぁ。

    その他
    tateru
    MNPで24ヶ月47円キャンペーンまだまだやってるからこれ一択では?転入して即転出しても違約金は0円ないし1000円未満、povoから転入&即転出すれば回線費用は事務手数料と初月基本料のみ。1万円未満で新品を24ヶ月間使える。

    その他
    raebchen
    一番のデメリットは離れて住む高齢の親にiPhoneあてがってるコトかな😳 当の親は使い方わからんわ、子どもは忙しくて相手してくれんわ、ショップではAndroidじゃないとロクに教えてくれんわ、周りの友人はAndroidだわ😳

    その他
    snipesnaps
    食品でも化粧品でも衣服でも車でも家でも交通費でも、5倍や10倍違うけど必要だと思ったり良いと思ったりする体験ってみんなあると思うのに、なぜかiPhoneは冷笑される現象。

    その他
    masa_bob
    でも見栄張るにしても高級腕時計よりコスパは良いと思う

    その他
    dgwingtong
    5倍なくても2倍のメリット得るために他に選択肢がなければ選ぶしかない

    その他
    AhaNet
    自分の使い方にあったAndroidを探すのは知識と経験と手間がかかる。なので、Android→iPhone乗り換えはスムーズにできるが、iPhone→Android乗り換えは、能力がないとほぼ無理。それこそ「5倍」近い能力が必要。

    その他
    irohasy
    自分は毎日使う(使わざるを得ない)ものくらいはいいもの使いたいという心理かな。まぁ「じゃあ16Proじゃなくて14でもええやんけ」って言われたら「うるせぇボケ」としか返せないんだけど

    その他
    vlxst1224
    10万で買ったiPhone12を3年ほど使っているがその前は同じくらいの価格の6s Plusを6年近く使っていた。使い方次第なのだろうけどAndroid端末でこれと同じスパンの利用計画を完遂するのはOS&ハード構成上難しいという先入観

    その他
    ultimatebreak
    移行がめんどいだけ

    その他
    securecat
    比較対象が3万のAndroidじゃなあ、、、さすがに5倍以上の価値はあるでしょ。

    その他
    seiji_harada
    自分の稼ぎで買ってるなら別にいいんじゃないの。。

    その他
    minoton
    機能以外の価値、所有による自己表現とか満足感とか。これらは個人によって違うし、そういった欲が少ない人もいる

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    16万円のiPhoneを「36回払い」する夫。私は3万円のAndroidですが、実際メリットも「5倍」近くあるのでしょうか…?(ファイナンシャルフィールド) - Yahoo!ニュース

    現代人の必需品とも言えるスマートフォンですが、「スマホは使えればなんでもいい」という人もいれば、...

    ブックマークしたユーザー

    • peccho2025/04/16 peccho
    • fjch2025/04/14 fjch
    • soyokazeZZ2025/04/05 soyokazeZZ
    • mmaka27872025/04/04 mmaka2787
    • osakana1102025/04/04 osakana110
    • khtno732025/04/04 khtno73
    • o2aholic2025/04/04 o2aholic
    • e10kg2025/04/04 e10kg
    • tkomy2025/04/04 tkomy
    • taguch12025/04/04 taguch1
    • I000i000I2025/04/04 I000i000I
    • Night_Watcher2025/04/04 Night_Watcher
    • takeishi2025/04/04 takeishi
    • beerbeerkun2025/04/04 beerbeerkun
    • akagiharu2025/04/04 akagiharu
    • zonke2025/04/04 zonke
    • sekiyado2025/04/04 sekiyado
    • tiger-kirin2025/04/04 tiger-kirin
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む