記事へのコメント52

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    bigrice
    ネット黎明期からある議論。そして、私はあなたの言うことを理解してますよと、優しい言葉で議論を誘い、柔らかく無難に論破したいだけの厨二病の名残りも当時から見受けられた。歴史は繰り返す。

    その他
    kobito19
    "パンツ姿のミニーマウス" ググったけど想像してたもんと違った...

    その他
    repunit
    あくまでも他人事なのでわかりあえなさそう。

    その他
    kirakking
    「“痛いんだ”ということをとにかく聴いてもらいたい状態になると思う。個人でも運動でも、初めはそういう段階から始まると思う。」

    その他
    KKElichika
    千田先生、もともとは(個々の見解の賛否はともかく)割と穏当な論者だったのが、キズナアイあたりから、不毛な闘争に巻き込まれつつネジが外れてった印象を抱いていた→「ようやく悪夢から目が覚めたようで」って感想

    その他
    onipro
    ミニーがパンツ1枚!と思ったらパンツスーツだった。

    その他
    efus
    嫌いな奴を殴る時は「対話」なんか平気で置き去りにするくせに、自分がフェミの槍玉に挙げられた時だけみんな急に正気に戻って「この界隈やべーよ」とか言い出すの本当に面白いですよね。どうしようもないこの鈍さ。

    その他
    sumomo-kun
    お互いがお互いのグループのうちの最悪のメンバーを見て罵ってるのが現状なんだよな

    その他
    Shin-Fedor
    一人一派はフェミニストだけでなくあらゆる集団に言えること。議論するなら曖昧な集団ではなく名指しできる個人と話す必要がある。正義の名の下に漠然とした藁人形を殴りたい人ばかりのTwitterでは対話も議論も困難だ

    その他
    peta0227
    考えを変える姿勢を自分が持ってないと、振る舞いによっては相手や聴衆の考えがさらに不利な方向に変わる可能性に気づかないかもしれないな。淳の日和見感が嫌いだったけどそれも柔軟性かと考え直した。

    その他
    ys0000
    こういう発展的な議論ならいくらでもやるべき。ただの排除しか考えていないバカはまず相互理解を得る事を考慮して、どうぞ。自分も多様性を免罪符としないよう、行き過ぎないように振り返ることを努力していきたい。

    その他
    frothmouth
    「切っ先が自分に向かないと気付かない」ような人が大学教授やっているフェミニズムの現況にうんざりするんだよ

    その他
    n-styles
    「僕は一方的な意見を言いたいわけではなく、とにかく自分の考えを変えるつもりで話を聞きたい」対立する立場との議論に入るときの態度としては理想的な方針だな。

    その他
    rundyh
    ネットの議論ってクラス内のグループごとで陰口言ってるようなもんだと思う。聞こえてる声量で罵り合いながら、え~そんなこといってないよ~って感じの

    その他
    limonen
    千田氏はトランス差別擁護の支離滅裂な文章で自らの研究者としての評価を汚した。読む気がしない。

    その他
    i_nakami
    千田氏が下手に出てるのは萌絵に噛みつくフェミを引き合いに牽制した佐々木氏の存在が大きいのだろうな。

    その他
    kamm
    千田教授についてはノーコメントだけど、田村純の姿勢は好きだな。ABEMA TIMESは長文記事が多くて嬉しい

    その他
    TOT2020
    TOT2020 「気に入らない意見があったら黙らせてやるとか、電話してやるとか、そういうことではない」。キャンセルカルチャーはまさに抜き身の刀で、それをもって対話するというのはチャカチラつかせて話すヤクザと変わらない

    2022/02/04 リンク

    その他
    ch1248
    建設的な話し合いが為されていて良かった。

    その他
    DaniandAina
    3ページ目の図にあるけどミサンドリー、ミソジニーな思想は切り離さないとフェミニズムの議論は難しい。

    その他
    saiyu99sp
    勝手に感情的になってキレてるじゃん。話を聞けるようになってからやった方がいいんじゃない?

    その他
    kosuke392
    "どうしても一つの価値観に染めなければ気が済まない人たち(中略)が“多様化”と言うのはダブルスタンダードなのではないか"これでしかない。ここが治らない限りは進展が望めない話題だと思ってる。

    その他
    Outfielder
    「フェミニズムがある意味で“叩き棒”」「キャンセルカルチャー」「あなた、ちょっと行き過ぎなんじゃないか」「気に入らない意見があったら黙らせてやるとか、そういうことではない」誰を念頭に置いてるんだろう?

    その他
    nisemono_san
    とはいえ、運転手が「今日は安全運転・無事故を心掛けよう……」と思いながらハンドルを握っているにも関わらず、実際は煽り運転をしてしまうという話のようにも聞こえる(問題が発生するのはその差の部分なので)

    その他
    tenjinjin
    珍しくイラッとしない内容だったな。

    その他
    tetsuya_m
    議論の中になるほどちゃんといろんな意見を聞いて変われるんだなという感じが見て取れる人がいて説得力がある

    その他
    runa_way
    抽象的な総論では冷静で穏健なことを言えても、具体的な個別議論の当事者になるとアツくなって強硬な主張になるというのは立場を問わずよくある。私もそうだし。

    その他
    Gragra
    千田さん、ちょっと軟化した?

    その他
    Hagalaz
    先日菅氏をブロックした件についてはどう考えているのだろう 今の大阪のテレビの維新に偏った状況はかなり問題あると思うけど、それについてどう思っているのだろう 影響力あるだけにさ

    その他
    ultrabox
    ようやくしおらしくなってきた千田有紀

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    田村淳「僕は自分の考えを変えるつもりで話を聞きたい」…千田有紀教授と考える、フェミニズムをめぐるSNS時代の「議論」の難しさ(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

    先週、ディズニーランド・パリが発表した、パンツ姿のミニーマウス。衣装デザインを担当したイギリスの...

    ブックマークしたユーザー

    • bigrice2022/05/28 bigrice
    • FFF2022/02/06 FFF
    • spy_simon2022/02/05 spy_simon
    • kobito192022/02/05 kobito19
    • mgl2022/02/04 mgl
    • btei2022/02/04 btei
    • repunit2022/02/04 repunit
    • kirakking2022/02/04 kirakking
    • khtokage2022/02/04 khtokage
    • hazardprofile2022/02/04 hazardprofile
    • dame_maru2022/02/04 dame_maru
    • cosacog12782022/02/04 cosacog1278
    • KKElichika2022/02/04 KKElichika
    • onipro2022/02/04 onipro
    • efus2022/02/04 efus
    • minamonohanabira2022/02/04 minamonohanabira
    • masashisalvador2022/02/04 masashisalvador
    • Nao_Y2022/02/04 Nao_Y
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む