新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント21

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    alt-native
    alt-native たしかのこの人の戦略や戦術は甘かっただろう。それでもあえて言わせてもらうと 和歌山の有権者はチョロかったんだなと。

    2021/12/06 リンク

    その他
    vndn
    vndn 『「北朝鮮には圧力か?」と問われる。(略)紙面に出るのは、それらに「イエス」と答えた他の候補と、それらに「ノー」と答えた藤井さん(略)。 「それを見た人は、『藤井は共産党やないか』となる」』そりゃそうでは…

    2021/12/06 リンク

    その他
    corydalis
    corydalis 大企業のサラリーマンって日本の人口の5%ほどだからねぇ。そういうところの組合組織の元締め連合の主張が貧乏人や地方に届くかというとそんなことは全然ないわけで。

    2021/12/06 リンク

    その他
    o-miya
    o-miya 「私の役目は終わりました。家族にこれ以上の負担はかけられない。国会が解散する前に、藤井家が解散してしまいます」

    2021/12/06 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan 連合になると自分の入れたい党が自分の選挙区に居ないってなるのはあるよなあ。あと地方は自分たちの声を聞いて問題を解決してくれる議員なら、どの党でもいいって所あるし。

    2021/12/06 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 自分が地元で支持される候補ではなくただの反自民候補であったことの反省からはじめないと 無理だよ

    2021/12/06 リンク

    その他
    grisella
    grisella 田舎は政治家との距離が近いので「この人は信頼に値するか、自分や自分が属する共同体にとってメリットがあるか」がシビアに問われる。外部批判も結構だが、まずは日々の政治活動の中に反省点がないか振り返るべき。

    2021/12/06 リンク

    その他
    adatom
    adatom 農業振興に強い根拠が「実家が農家」しかなくてほぼド素人で本人はずっと弁護士しかやってないし、対戦相手は元大臣だし、特別若さとかで目を引くものもないし、勝てなくて当然では…?/まずは市長を目指したら?

    2021/12/06 リンク

    その他
    aa_R_waiwai
    aa_R_waiwai 和歌山は知らんが、沖縄ですら自民が2議席取ったって事をどう考えてるんだろうか(前回は1議席のみ)。 https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/shugiin/2021/47/

    2021/12/06 リンク

    その他
    unijam
    unijam “共産党が「選挙区は藤井、比例は共産」と連呼し始めた。すると・・・ 「これまで支持してくれていたであろう人が離れ始めたんです。『藤井さん、共産党の候補なんか』と」”

    2021/12/06 リンク

    その他
    tekitou-manga
    tekitou-manga "それは合意できない部分も有るということでもある。それを素直に言えば良かった" これはわかる。一方、理想の選挙戦が出来ても和歌山2区みたいなとこで勝ち目って基本無い気も。こういう所での候補者本当に頭下がる

    2021/12/06 リンク

    その他
    myjiku
    myjiku 北朝鮮圧力にノー、防衛費増額にノーって共産と同じだな。藤井は知らないけど、弁護士や法学系は財政再建派やマル経の経済音痴が多い印象。「マネーゲームでもうけている人たち」と呼んでるあたりとか。

    2021/12/06 リンク

    その他
    y-wood
    y-wood 地盤が無いから党の看板で選挙すると、でも党の支持率1桁%だよ。和歌山で弁護士なら個人事務所かしら、共産党と親和性が高そう。連合に選挙手伝ってもらって文句言ってんだし、負けるべくして負けたという事ね。

    2021/12/05 リンク

    その他
    Fuggi
    Fuggi 「左側ばかり見てて自分の右側の中間層にアプローチしてなかった」を「連合の顔色伺ってた」みたいに言い訳して何か意味あるの?「連合よりも右側も包摂しないと勝てない」という事実と向き合う勇気がないの?

    2021/12/05 リンク

    その他
    kuroyagi-x
    kuroyagi-x 私も同じ印象を受けている→ “連合にかき回されて敗北したといった印象さえ受ける” 連合が労働者全体を代表し得なくなっている現状で、未だにオーナーであるかのようなふるまいをしているのは時代に合わない。

    2021/12/05 リンク

    その他
    tsutsumi154
    tsutsumi154 地盤もないのにいきなり国政から始めようなんて舐めプには言われたくないだろう

    2021/12/05 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page 地道に労働組合再興させて自民と戦う前にブラック企業と戦うべきでは

    2021/12/05 リンク

    その他
    usutaru
    usutaru 田舎には田舎の、というより選挙区それぞれの戦い方がある。

    2021/12/05 リンク

    その他
    karaage280
    karaage280 『嘘ごまかしがまかりとおるような日本で良いのか。正常な日本に戻そう。当たり前の政治に戻しましょう』有権者の生活の助けにならないことを訴えてたら、そりゃ勝てるわけない。時代に合ってないので引退は正解。

    2021/12/05 リンク

    その他
    poko_pen
    poko_pen 民主党単独でも勝てた時代あったのに、それが共産党と組まなきゃ負けるような規模になってる理由に気が付くべきなのに、支持母体を腐しているようでは永遠に勝てる事はないだろうな

    2021/12/05 リンク

    その他
    repunit
    repunit 連合より共産党との野党共闘がデメリットでは……朝日新聞のアンケートもメディアに批判的なのに連合だけタイトルに入れるの、さすがトモダチ作戦で被曝という記事を書くファクトチェッカーだなという感想。

    2021/12/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    保守的な農村選挙区で敗れた立憲・候補が口にした「立憲は連合の政党なのか?」(立岩陽一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    立憲民主党(以後、立憲)は泉健太代表による新執行部での体制が始まった。しかし先の選挙での敗戦を総...

    ブックマークしたユーザー

    • imakita_corp2022/01/10 imakita_corp
    • cshm2022/01/05 cshm
    • alt-native2021/12/06 alt-native
    • vndn2021/12/06 vndn
    • corydalis2021/12/06 corydalis
    • sotokichi2021/12/06 sotokichi
    • o-miya2021/12/06 o-miya
    • natu3kan2021/12/06 natu3kan
    • yamada_k2021/12/06 yamada_k
    • mgl2021/12/06 mgl
    • augsUK2021/12/06 augsUK
    • kjin2021/12/06 kjin
    • negi-negi-negi2021/12/06 negi-negi-negi
    • grisella2021/12/06 grisella
    • satoshie2021/12/06 satoshie
    • adatom2021/12/06 adatom
    • togusa52021/12/06 togusa5
    • aa_R_waiwai2021/12/06 aa_R_waiwai
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事