
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント5件

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「スクショ」商標登録問題のFAQ(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
先日書いた「スクショ」商標登録問題、ちょっと話題になっているようです。当該記事ではちょっとはしょ... 先日書いた「スクショ」商標登録問題、ちょっと話題になっているようです。当該記事ではちょっとはしょりすぎた感がありますので、本記事ではポイントをFAQ形式でまとめてみました。商標制度に関する世の中の誤解の解消に役立てばと思います。 Q1. 普通名称は商標登録できないの? そんなことはありません。「アップル」「アマゾン」等が何の問題もなく商標登録されていることを考えれば明らかです。たとえば「ユニクロ」のように造語を商標登録してもよいですが、既にある言葉を商標として選び、それを商標登録することは通常です。 問題なのは、指定商品・役務(商標登録の際に商標を使用する対象として指定する商品やサービス)の普通名称や記述的商標(商品の特性そのまんまの商標)です。「アップル」を「コンピューター」を指定商品にして登録するのは可能(もちろん、今から出願してもアップル社の先登録があるので不可)ですが、「果実」や「
2025/04/26 リンク