記事へのコメント63

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kz14
    kz14 「死亡」という言葉を強調しているが、それ未満の事故についてはどうなんだろ

    2014/12/11 リンク

    その他
    tegi
    tegi “データを直視し、それにもとづいて対策を立てれば、子どもの命が救われる。この「柔道事故防止モデル」の成果は、柔道に限らず、他の競技種目にも適用できるはずである”

    2014/12/10 リンク

    その他
    khwarizmi
    khwarizmi 納得。必修化前にこの状況になってほんとよかった。

    2014/12/09 リンク

    その他
    keiseiryoku
    keiseiryoku データは嘘をつかない。

    2014/12/09 リンク

    その他
    martaiX
    martaiX 当たり前とか言っちゃう奴

    2014/12/09 リンク

    その他
    raitu
    raitu 「学校柔道の死亡事故の多くが、柔道固有の動作(投げ技、受け身)による「頭部外傷」で生じている」こと自体2009まで認知されておらず、それがマスコミで騒がれることで柔道指導側に認知が行き渡ったと

    2014/12/09 リンク

    その他
    spacefrontier
    spacefrontier ようやく当たり前の水準に達しただけ、とはいえここ数年の改善はすごい。

    2014/12/09 リンク

    その他
    chintaro3
    chintaro3 なるほどねぇ。

    2014/12/09 リンク

    その他
    kana0355
    kana0355 “データを直視し、それにもとづいて対策を立てれば、子どもの命が救われる。この「柔道事故防止モデル」の成果は、柔道に限らず、他の競技種目にも適用できるはずである。”

    2014/12/08 リンク

    その他
    unyounyo
    unyounyo /こないだの柔道首受け身多かったなー。反則にしないと減らないんじゃないかな。

    2014/12/08 リンク

    その他
    gryphon
    gryphon ひとつ前の記事からこの記事にリンクを張ったほうがいいかと/そして”二大危険競技”ラグビーのほうも皆は注目を。内田氏もたぶん調べてる。

    2014/12/08 リンク

    その他
    myogab
    myogab 必修化によって大多数の指導者導入というニワカ素人で大きく希釈された柔道指導のハウトゥー化が、偶々好い方向へ作用したようだね。絶妙なタイミングだったんだろね。早いと対策無く遅いと旧態依然な指導者の量産で

    2014/12/08 リンク

    その他
    heis101
    heis101 “必修化に危機感をもったマスコミは、柔道事故の報道を加速させ、学校現場の体育教師や柔道部顧問は、否応なしに柔道事故への対策を迫られることになった。”

    2014/12/08 リンク

    その他
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 人命が軽視されるスポーツ界って怖いな。指導者の勉強不足って最悪だ。高校野球の夏の甲子園の問題も早く直視されるようになって欲しい。これ以上犠牲を増やすな。

    2014/12/08 リンク

    その他
    uturi
    uturi 事故が減りました→頭部を気にしました→具体的対策はこれですと3回も使う気? PV稼ぎたいのは分かるけどさー。

    2014/12/08 リンク

    その他
    filinion
    filinion これか。「柔道の安全指導 2011年版(http://goo.gl/aFjbIS)」。確かに、頭部や頸部の事故の予防、事後対応にだいぶ紙幅を割いてる。

    2014/12/08 リンク

    その他
    seven_cz
    seven_cz 確かにマスコミの影響は大きいが、かつて見過ごされていた学校内の事故についての当記事著者による調査とそれを基にした訴えこそがこの結果に結びついたと思う。これからの活動にも期待。

    2014/12/08 リンク

    その他
    notio
    notio 素直に全柔連の取り組みを嬉しく思うし、対応が出来るように促したマスコミや団体の働きを喜ばしく感じる。/それまで出来なかったことの批判や調査は必要だろうけど、それはそれ。

    2014/12/08 リンク

    その他
    arisane
    arisane このエントリ読んで「それはどんな対策だったのか書かれてない」とか言ってる人ら、文中に挙げられてる「柔道の安全指導」くらい読めばいいのに。

    2014/12/08 リンク

    その他
    nomitori
    nomitori たしか死亡率でいうと自転車部がダントツなんだよなぁ。数がすくないから顕在化はしてないが…

    2014/12/08 リンク

    その他
    ncc1701
    ncc1701 どちらかというと、事故発生後の対応(隠蔽とか責任逃れ)のクソさこそが非難の的になっていたと思う。その辺の体質まで改まらない限り、手放しの評価はできない。

    2014/12/08 リンク

    その他
    rokkakuika
    rokkakuika http://www.judo.or.jp/wp-content/uploads/2013/08/print-shidou.pdf これを読んだ後で考える。

    2014/12/08 リンク

    その他
    dalmacija
    dalmacija 問題視されないということの怖さ

    2014/12/08 リンク

    その他
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 事故事実の報道、エビデンスに基づく対策、つまり事実を基にした関係者の行動で死亡事故が減ったということ。大切なのは事実に基づくこと。やればできる。

    2014/12/08 リンク

    その他
    hayakuzaka
    hayakuzaka 柔道の受け身は、ちゃんと身につくと日常生活でも役に立つ優れものなんだが、試合で投げられたときにやると即一本とられちゃうんだよなぁ。

    2014/12/08 リンク

    その他
    SusanoJapan
    SusanoJapan 綱引きでも死ぬ人は死ぬからな。_(:3」┌)_

    2014/12/08 リンク

    その他
    tespple
    tespple F1でのビアンキ選手の事故、フィギュアスケートでの羽生選手とエン選手の衝突事故。事故防止のために色々なスポーツで安全への意識を見直さないといけないとしみじみ思う。

    2014/12/08 リンク

    その他
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic メディアの正しい社会的機能

    2014/12/08 リンク

    その他
    nakakzs
    nakakzs 減ったならそれに越したことはない。請求に導入したものに対して関係者の努力が実ったのかと。

    2014/12/08 リンク

    その他
    AKIMOTO
    AKIMOTO 小出しに引っ張るなあ。どんな対策だったのそれは?

    2014/12/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    柔道の死亡 なぜ減ったのか――「頭部外傷」への関心が重大事故防止のカナメ(内田良) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ■なぜ死亡事故が減ったのか――「頭部外傷」という視点昨日に発表した記事「柔道事故 死亡ゼロが続いてい...

    ブックマークしたユーザー

    • shira0211tama2015/05/24 shira0211tama
    • diveintounlimit2014/12/19 diveintounlimit
    • sterope2014/12/12 sterope
    • kz142014/12/11 kz14
    • nekozea2014/12/10 nekozea
    • Baatarism2014/12/10 Baatarism
    • takehikom2014/12/10 takehikom
    • tegi2014/12/10 tegi
    • khwarizmi2014/12/09 khwarizmi
    • keiseiryoku2014/12/09 keiseiryoku
    • satabiporo2014/12/09 satabiporo
    • martaiX2014/12/09 martaiX
    • kalmalogy2014/12/09 kalmalogy
    • Kanagaku2014/12/09 Kanagaku
    • kamayan2014/12/09 kamayan
    • raitu2014/12/09 raitu
    • fromAmbertoZen2014/12/09 fromAmbertoZen
    • spacefrontier2014/12/09 spacefrontier
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事