記事へのコメント12

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hasiduki
    わからんね!!!!!!

    その他
    yudukikun5120
    理論物理学者っぽいな〜

    その他
    pekee-nuee-nuee
    pekee-nuee-nuee 堀田先生と中平先生、twitterでもずっと論争していて、なんか法的措置とか強い言葉も飛び出してるので難しいっすねと思ってた。批判の具体的内容は全然理解できていないが

    2024/12/16 リンク

    その他
    nmcli
    くそう、分からん

    その他
    deztecjp
    deztecjp 3年前に刊行された本について、長らく侃々諤々やっていらっしゃるとのこと。

    2024/12/16 リンク

    その他
    hecaton55
    hecaton55 科学の議論がこういう所で行われているというのも良い時代になったと思う。内容を理解するにはその前の段階の理解が必要か

    2024/12/16 リンク

    その他
    versatile
    難しすぎた・・・

    その他
    coffeeglass
    coffeeglass 玉川大学って量子情報分野で妙に知名度高いけど、専門の研究所があるのな。

    2024/12/16 リンク

    その他
    hirorinya
    あとで読む

    その他
    aox
    相撲で説明できそうです

    その他
    firststar_hateno
    firststar_hateno 量子論も難解ですが、宇宙のミステリー小説のようですわね!お紅茶片手に論争を楽しみたいですの。

    2024/12/16 リンク

    その他
    Itisango
    気になる

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    堀田昌寛先生の書籍『入門 現代の量子力学』の致命的な誤りについて|Kenji Nakahira

    堀田先生の書籍『入門 現代の量子力学』のまえがきでは,「情報理論の観点からの最小限の実験事実に基づ...

    ブックマークしたユーザー

    • ikas2nd2025/05/04 ikas2nd
    • suna_zu2025/01/28 suna_zu
    • knj29182025/01/04 knj2918
    • hasiduki2024/12/30 hasiduki
    • yudukikun51202024/12/24 yudukikun5120
    • ni-sukensu2024/12/19 ni-sukensu
    • FaceToFace2024/12/19 FaceToFace
    • candidus2024/12/18 candidus
    • felska2024/12/18 felska
    • hobbiel552024/12/17 hobbiel55
    • petite_blue2024/12/17 petite_blue
    • hillbert2024/12/17 hillbert
    • mizuumi172024/12/17 mizuumi17
    • bakunyudouga2024/12/16 bakunyudouga
    • fumirui2024/12/16 fumirui
    • fjch2024/12/16 fjch
    • synonymous2024/12/16 synonymous
    • triceratoppo2024/12/16 triceratoppo
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む