エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
「どこでもドア問題」、ヤバすぎて炎上 : 哲学ニュースnwk
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「どこでもドア問題」、ヤバすぎて炎上 : 哲学ニュースnwk
2020年03月10日22:09 「どこでもドア問題」、ヤバすぎて炎上 Tweet 1: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 2... 2020年03月10日22:09 「どこでもドア問題」、ヤバすぎて炎上 Tweet 1: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 21:24:54.62 ID:t1HSZp0A0 どこでもドアは人間を原子分解して目的地で再構築し転送する技術 ならば、ドアに入った人間と目的地の人間は果たして"同一人物"なのか? 欧米でとんでもない議論に発展している模様 2: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 21:25:20.32 ID:SpUtomy6a なんか昔そんなサイト見たわ http://noexit.jp/tn/doc/sikou2.html 5: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 21:26:03.92 ID:DrI3Eayhx そんな仕組みだっけ? ワープじゃなくて時空繋げてるんじゃないの? 6: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 21:26:33.33 I