記事へのコメント31

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    misshiki
    “AI関連では、Tensorコアが第4世代から第5世代に進化し、FP4をサポートしたことで、対応生成AIモデルにおける性能が大幅に向上する。”

    その他
    shiju_kago
    Steamでシェアの多いグラボは3060という統計を出していたけど、それを置き換える『ユーザーが望んでいる』価格帯の製品をNVIDIAが出さないかもしれない

    その他
    naggg
    1000W。。

    その他
    Noizy
    暖房器具としての性能もかなり上がっている感じだな。

    その他
    sjn
    200W切りがないので5060tiまってみるしかないな……とはならんわ、Radeon考えるわ

    その他
    n_vermillion
    ここまでくるとこなれてきた廉価版が落ちてくるまで待つか…感が出てくるな。グラボが電子レンジと言われて久しいが電源周りがボチボチ民生用の限界を迎えつつあるんちゃうか。ミドルは消費電力抑えるだろうけど…。

    その他
    pokepirk
    電源タップが普通1500Wまでだから一般家庭だと置くのも大変

    その他
    w_bonbon
    w_bonbon 40シリーズが生産完了してて市場に弾がないっていうのがねぇ…。5060 / 5060Tiまで出揃ってからかなぁ

    2025/01/08 リンク

    その他
    everybodyelse
    “発売時にNVIDIAが公開した販売価格の目安についてはGeForce RTX 4080より安くなっているので、” ちょっと前に4080買ったワイ涙目

    その他
    udongerge
    新しいのが出たら古いやつが安くなる期待ばかりするけど、最近はあんまり安くならないねえ。

    その他
    pptppc2
    まぁどんだけ性能良くても「その時のその性能を活かしてやりたいことがあるか」に尽きるからな…。

    その他
    pastatch
    DLSS4は従来DLSSを利用していたアプリには比較的簡単に適用できるらしいね。なんなら今のフィルタみたいにユーティリティソフトでオーバーライドできるとか(ホンマかいなとは思うけど)。どうせだし5080…にしますかね

    その他
    t-sat
    ミドルレンジで11万か…。AMD,intelがんばえー

    その他
    sato0427
    3080を発売直後に入手したのが12万くらい、ドル円105円くらいだったので、円安分よりちょっと高いか。要求電力に関してはこのクラス積む人はすでに1500WくらいのPSU積んでるから妥当では?

    その他
    verda
    5080にする気だったけど絶対5070Tiで十分だ

    その他
    h5dhn9k
    まぁ、順当な改善。5090以外は急激な性能向上は無さそう。

    その他
    nekopunch222
    カード一枚で本当に電子レンジ動かせる消費電力とかすごい(すごくない)

    その他
    lyiase
    lyiase 5090、メモリバスが512bitになったのが一番驚き。NVIDIAのコンシューマモデル史上初だよね。かなり利益率を削った仕様なのではないだろうか。

    2025/01/08 リンク

    その他
    byourself
    575Wって笑

    その他
    NOV1975
    NOV1975 システム要件電力が850Wでも多いのに1,000Wになるとはね。マジで環境観点からの規制とか必要なんでは?そんなに能力いらねーし…

    2025/01/08 リンク

    その他
    Beluga
    良くも悪くも順当向上という感じか。AI TOPSが増えているのはFP4で2倍になっただけで従来のFP8としたら数値半分か。FP4が普及すればこの数値通りだろうけど機種限定のAIになってしまうので当分はFP4は使われずだろうなぁ。

    その他
    REV
    RTX4070Ti Superは「4080 SE」的な存在だったが、5090は「5090 Ti」的な性能(と価格)、と。しかし、1000W電源なんてそろそろ家庭用電源の限界では。200V配線が欲しくなる。

    その他
    Usus_magister_est_optimus_t
    プレゼンされたように4090並みの4k60fpsが5070tiで出せるのかな??

    その他
    TakamoriTarou
    発売時期がイマイチだよな。もう半年早くないと北半球の冬に間に合わないじゃん。

    その他
    timetrain
    一般ユーザ向けは安くなる(期待)4000番台でもいいんかなと思う内容だった

    その他
    aox
    aox 5070tiが売れすぎた結果品切れしたり値上がりしたりで5080を買う羽目になりそうです

    2025/01/08 リンク

    その他
    minamishinji
    帯域の進化とFP4が大きいのかな?それ以外はそれほどでもない?

    その他
    hironagi
    hironagi 「消費電力は450Wから575Wへと向上」 これ"向上"って表現でいいの?

    2025/01/08 リンク

    その他
    sirobu
    sirobu アプリ(と言うかゲーム)側が新技術に対応するまで時間かかりそうだし4070 Ti Superで十分なんじゃないか疑惑

    2025/01/08 リンク

    その他
    yamanka00
    yamanka00 5090だけ頑張りすぎてアップグレードの方向性が下位モデルと違わん…?

    2025/01/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【特集】 GeForce RTX 50シリーズと従来のGeForce RTX 40を仕様比較

    ブックマークしたユーザー

    • misshiki2025/01/09 misshiki
    • invogue-isogai2025/01/09 invogue-isogai
    • shiju_kago2025/01/08 shiju_kago
    • naggg2025/01/08 naggg
    • Noizy2025/01/08 Noizy
    • tarumomi2025/01/08 tarumomi
    • yonyon_yossy2025/01/08 yonyon_yossy
    • sjn2025/01/08 sjn
    • tt_w54s2025/01/08 tt_w54s
    • gyu-tang2025/01/08 gyu-tang
    • n_vermillion2025/01/08 n_vermillion
    • pokepirk2025/01/08 pokepirk
    • chess-news2025/01/08 chess-news
    • w_bonbon2025/01/08 w_bonbon
    • YAA2025/01/08 YAA
    • everybodyelse2025/01/08 everybodyelse
    • udongerge2025/01/08 udongerge
    • pptppc22025/01/08 pptppc2
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む