記事へのコメント34

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mobanama
    "どんな下らん内容でも、基本処方箋に手を加える場合は疑義照会の電話が必須です。同じ薬局薬剤師としてあり得ない"(誤字修正)

    その他
    nisisinjuku
    湿布大好きBBAいるよね。疑義がある場合は電話してるのたまにみる。この辺きちんとしてくれないと保険からどんどん要らないお金がでてくよ…。

    その他
    screwflysolver
    ロキソニンをカロナールに、とか朝昼晩の薬を朝晩に寄せる(粉とシロップだから1回量を3/2にする)とか、保険適用がいつもと違う、とかだけで「先生に確認しますね!」ってお電話リンリンしてくれるのに、黙って追加

    その他
    hokkairo221
    法律違反か

    その他
    preciar
    preciar 処方箋にない物を処方したら、薬事法違反ど真ん中でしょうよ。頭がおかしいのか?/そいつは薬剤師免許取り上げなきゃダメだよ。マジであり得ない

    2025/04/20 リンク

    その他
    YokoChan
    ジェネリック医薬品も先発医薬品に変えてそう。

    その他
    technocutzero
    「兄ちゃん男前やからこれおまけしとくわ」

    その他
    yunoka0314
    大学ってなんだっけ。進研ゼミ中学講座でもやってればいいのに。

    その他
    manamanaba
    普通に違法では

    その他
    kou-qana
    kou-qana なんでこのお医者さん被害者っぽい書き方なのかしら。まあ面倒に巻き込まれるのはヤダろうけど、薬局に断って事務にちゃんと言っとけば薬局だけ処罰で済みそうじゃない?その手間が被害なのかな

    2025/04/20 リンク

    その他
    Helfard
    最近処方箋の確認をすっとばして修正されてるケースあるよね。大抵はミスの訂正なのでそれで良いのだが。

    その他
    rosaline
    ガンダムで喩えて

    その他
    mkotatsu
    そんなこと出来るんだ。湿布くらいはまぁ多くても死ぬことはないけどさ…医療費の無駄やん…

    その他
    ene0kcal
    FAX来て証拠もあるのでクリニック側が不利では?薬局の責任者に連絡取って最初の警告とかしないと、薬局の責任者もその経営者に報告し辛いのでは(経営者が噛んでいた場合)?

    その他
    lli
    医療事故に繋がりそうな事例だな。仮に出すにしても疑義連絡無しはヤバい。

    その他
    napsucks
    湿布だしスイッチOTCを零売しただけなのでは?しかし医者にfaxとは…

    その他
    mohno
    問題は問題なんだろうけど、患者が薬剤師を脅して湿布を出させた予感。しかし、「なんですか、これ」(©滝昇)くらいの連絡はしないと、問題なく受理されたと思われてしまう気がする。

    その他
    drunkghost
    疑義もしないで追加処方なんて無理じゃないの?

    その他
    sukekyo
    奥さんの処方でこういう揉め事あったなあ。だから、いつもの場所やめてとても面倒なことになったことあったなあ。薬局がヤブなのはどういったらいいんだろ?

    その他
    dickbruna
    よくあることというコメに驚く。こんな直球の法律違反がよくあることなのか?

    その他
    takanagi1225
    これ患者が湿布売りさばいてる可能性ある。

    その他
    augsUK
    augsUK これがよくあることだとそっちの方が大問題なので、罰則つけてレアケースということにしないと薬局業自体が危うすぎる

    2025/04/20 リンク

    その他
    pharmalysis
    pharmalysis 事前に病院とプロトコルを組んでいればFAXの事後報告で残薬調整による削除は可能。だけど処方追加は絶対無理だなぁ…

    2025/04/20 リンク

    その他
    gwmp0000
    gwmp0000 思い込み怖い webで愚痴言うのはいいが 薬局に伝えたんだろうか 薬局でも市販の湿布や軟膏は普通に売ってるから 患者が湿布も下さいと薬局で言ったのを勘違いして追加処方にしちゃったとかありそう

    2025/04/20 リンク

    その他
    mory2080
    薬屋のひとり決め

    その他
    firststar_hateno
    firststar_hateno 湿布の自主追加、医師も驚く新たな湿布革命ですわね。でも患者の健康が最優先ですの。

    2025/04/20 リンク

    その他
    mobile_neko
    そんなことできるのか

    その他
    ykhmfst2012
    ykhmfst2012 患者がごねたのか知らんけどその薬局は行政処分対象でしょう。業務停止かな。その上で湿布含む市販薬相当品は保険除外しましょうね。100%自費でも患者が望むならいくらでも売ってやれば良い。

    2025/04/20 リンク

    その他
    toria_ezu1
    これ、患者に悪影響(金銭面でなく、健康面的な意味で)ないよね?怖いんだけど

    その他
    Galaxy42
    怪談

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    湿布は出さないって本人にも伝えて、骨粗鬆症の薬だけ処方したのに、院外薬局が勝手に追加処方してFAXで報告してきた。おれ、知らないよ。それ出してないからね。レセプト書き換えないよ。

    ぷんく @punktion 湿布は出さないって人にも伝えて、骨粗鬆症の薬だけ処方したのに、院外薬局が勝手に...

    ブックマークしたユーザー

    • John_Kawanishi2025/04/24 John_Kawanishi
    • mobanama2025/04/23 mobanama
    • nisisinjuku2025/04/21 nisisinjuku
    • deep_one2025/04/21 deep_one
    • screwflysolver2025/04/21 screwflysolver
    • hokkairo2212025/04/20 hokkairo221
    • preciar2025/04/20 preciar
    • YokoChan2025/04/20 YokoChan
    • laislanopira2025/04/20 laislanopira
    • tohima2025/04/20 tohima
    • technocutzero2025/04/20 technocutzero
    • yunoka03142025/04/20 yunoka0314
    • manamanaba2025/04/20 manamanaba
    • mesotaro2025/04/20 mesotaro
    • Ereni2025/04/20 Ereni
    • wushi2025/04/20 wushi
    • kou-qana2025/04/20 kou-qana
    • kamezoo2025/04/20 kamezoo
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む