
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
UnityWebGLビルド開発時の日本語テキストの表示周りについて - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
UnityWebGLビルド開発時の日本語テキストの表示周りについて - Qiita
はじめに WebGLビルド時は日本語のテキストを表示する際に注意事項を本記事にまとめます。 日本語が表示... はじめに WebGLビルド時は日本語のテキストを表示する際に注意事項を本記事にまとめます。 日本語が表示できない Textコンポーネントを利用時Unityの標準のフォント Arial には日本語が含まれていないため、日本語が含まれるフォントを利用する必要があります。 ※同様にTextMeshPro標準フォントの LiberationSans も日本語が含まれていません。 特にこだわりがなければ、こちらのオープンフォントがおすすめ 日本語フォントを利用してもテキストが表示されない 日本語を含むフォントを利用していても Text コンポーネントの文字が表示されない場合があります。 その場合、ブラウザのアスペクト(縦横)比を変えてみると表示されるようになったり、再度消えたりする現象が発生することが多い印象です。 そのような場合は Text コンポーネントではなく TextMeshPro コンポー