記事へのコメント45

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    gimonfu_usr
    (

    その他
    himadatanode
    こういうのはコメントも込みの八百長でしょ。そもそも八百屋なんだし、ネタとしかおもえない。反証をしたい場合は、では実際どのような数字だったのかを提示できないとソースなしの相手にソースなしで反論してる事に

    その他
    laislanopira
    虚偽情報に偽の出典付きというウルトラC

    その他
    SUM
    前に該当書読んだけど(今手元にないけど)確かにこんなこと書いてある本じゃないよ。参照cに限っては本書の内容と関係ないとは言わないでおく

    その他
    Roen-hi
    また「歴史をクリエイト」しちゃったのか。

    その他
    sandayuu
    sandayuu 韓国に批判的な人ほど、こういう捏造を否定していくべきなんだけどね。さもなきゃ「嫌韓派を見たらウソつきと思え」ってのが常識って事になっちゃうよ。つか、もうなりかけてるけど。

    2012/11/28 リンク

    その他
    parallel-world
    Facebookからしか編集できないようにすれば多少は違うのかも、と思うことがある>wikipedia

    その他
    machida77
    出典すら捏造というたちの悪い話。

    その他
    nakadai
    引用元が示されていてもすぐに信用出来ないとは面倒だなぁ…

    その他
    elephant09
    「朝鮮人は恩知らずの集まり」という言説の拡散に悪質なまでにずさんな連中が寄与しているという図式。

    その他
    kowyoshi
    一見、正しい資料に基づくものかと思ったら記載されているページ表記も原文の正確な引用と思える記載もなく、検証したらとデマだったという話。

    その他
    NORMAN
    wikipediaの記事で参考文献に挙げられている書籍にそもそも記述がない、という事例。悪質だが、ままあることなのがなんとも…

    その他
    KIM625
    お疲れ様でした。GJ。/次はたぶん「外国語版にはある」「初版にはある」「陰謀で消された」が登場、と予想。

    その他
    lochtext
    lochtext あー、やっぱりあったのか。嘘出典で捏造。この手口はwikipedia開設以来指摘されてたけど、適当書く方に比べて確認する方の手間といったらさぁ……。

    2012/11/27 リンク

    その他
    enderuku
    つまり・・・・朝鮮は昔から識字率が高かった・・・・そういう事ですな?

    その他
    t-kawase
    まさか出典まで捏造しているとはねえ。学歴詐称と同じ。「調べればすぐ分かる」ことでは嘘はつかないだろうという油断につけいった例。

    その他
    prettycure
    もう、ウィキペディアで編集合戦が始まってた。ほんとどうしようもねえなあ。

    その他
    bumble_crawl
    数字が具体的だから結構信じちゃってました…。これが全くの創作だとしたら酷い。とりあえずグッジョブです。

    その他
    makou
    デマを突き止める労力と拡散する労力を比べたら絶望的になっちゃうな。

    その他
    daishi_n
    書籍ソースロンダリングとか、ネットde真実の頼りなさは仕方ないが、こういう情報工作をどう正していけばよいのだろう

    その他
    haruhiwai18
    haruhiwai18 "このデマを拡散しているのは、日本創新党の…議員、松浦芳子氏""チャンネル桜系の人""人口、所得、小学校の数、識字率、いずれもエッカートの「日本帝国の申し子」には記載されていません" →ま た お ま え ら か w w

    2012/11/26 リンク

    その他
    zeeko3
    Wikipediaに持論を載せるために適当な資料を引っ張ってきて、自分にとって都合の良い記述が「書かれていることにする」という恐ろしく醜悪な行動。想像を絶する悪意だ。

    その他
    nekoluna
    いつもの。歴史関係だけじゃないし一次文献書いてるだけまし

    その他
    Apeman
    Apeman 「調べたらすぐバレるような嘘はつかないだろう」という常識は、歴史修正主義界隈には通用しない。

    2012/11/26 リンク

    その他
    uunfo
    id:u-chan 男性に限ればもともとハングルの識字率は高かったみたいだけどね(1930年時点での40代以上の男性の識字率は40%前後)。 http://repository.tufs.ac.jp/bitstream/10108/21863/1/jaas058008.pdf#page=12

    その他
    type-100
    編集しておいた。差し戻されるかどうかはわからん。

    その他
    u-chan
    一次資料がでたらめなのかも知れないが、日本統治時代に、いまでも韓国の大手新聞である東亜日報や朝鮮日報がハングル書き新聞で経営できたのはなぜなの?? 日本人がハングルを普及させたからでしょ??

    その他
    NOV1975
    文献を根拠にする時は具体的な箇所の記載を必須にして違反したら権限剥奪くらいの強権が必要だな

    その他
    takashi1982
    こーいう作業は頭が下がる思いだが、誰かはやらねばならんよなぁ。このあたりをすっ飛ばすアンチ歴史学的な奴らには辟易する。

    その他
    the_sun_also_rises
    日本帝国の申し子は主に経済政策について日本の植民地支配の功罪両面から書いたよい本だ。確認したが識字率の記載はなかった。この本は萌芽説を明確に否定する。せめてこの事実が日韓の共通理解になったらよいのにね

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「日本帝国の申し子」に「朝鮮人の識字率は1910年の10%から1936年には65%まで上昇した」と書かれているというデマ - 誰かの妄想・はてなブログ版

    実は前回、この話の根拠資料がわからない、と書いたときに、「朝鮮人の識字率は1910年の10%から1936年...

    ブックマークしたユーザー

    • bakunin7712019/03/18 bakunin771
    • gimonfu_usr2019/03/05 gimonfu_usr
    • akakiTysqe2018/05/21 akakiTysqe
    • himadatanode2014/11/15 himadatanode
    • laislanopira2012/12/28 laislanopira
    • dohenkutsu2012/12/04 dohenkutsu
    • SUM2012/11/29 SUM
    • heyheyhey2012/11/29 heyheyhey
    • custardtarte2012/11/29 custardtarte
    • Roen-hi2012/11/28 Roen-hi
    • sandayuu2012/11/28 sandayuu
    • Gewalt2012/11/28 Gewalt
    • pulltop-birth2012/11/28 pulltop-birth
    • K4162012/11/28 K416
    • mannin2012/11/28 mannin
    • mfluder2012/11/27 mfluder
    • kado04282012/11/27 kado0428
    • parallel-world2012/11/27 parallel-world
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む