エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
自転する地球の動画をつくる(Vue7)
自転してる地球の動画作りに挑戦してみました。 STRATAでは簡単なGIFアニメをいくつか作った事はあるの... 自転してる地球の動画作りに挑戦してみました。 STRATAでは簡単なGIFアニメをいくつか作った事はあるのですが、Vueで作るのは今回が初めてです。 昨年の年末にリアルな樹木や草花を作れるところに惹かれて購入したVue7。 最初は植生エディタをあれこれ操作して遊んでいるだけだったのですが、今では、Vueのレンダリングが気に入りSTRATA やShadeで作ったモデルもVueでレンダリングしてます。 それでは、自転してる地球の動画作りに挑戦してみます。 まず感じた事はVueのタイムラインはSTRATA のタイムラインと似ていた事でした。 これなら大丈夫そうです。 まず、アニメーションの時間をを6秒で終わるように6.0のメモリまでスライドしてみました。 上面図で地球を反時計回りに360°回転させます。 次にタイムラインのウィンドウの右端にあるムービーカメラのアイコンをクリックします。 すると、