記事へのコメント92

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    privates
    I'm livin' on a Chinese rock Everything is in the pawn shop

    その他
    strangerxxx
    現代で焚書が成立する国が隣りにあるの、素直に怖いんだけど

    その他
    blueribbon
    毛沢東「帝国主義には勝てたか」→「我々自身がそれになりました!」

    その他
    gimonfu_usr
    (英国)(/学術機関 /中国政府 /論文削除要求  /"話語権" )( ? )( /"China Quarterly" )

    その他
    Louis
    (なんでこの話題で日本の左翼の話をしてる人がこんなにいるんだろう)(逆にトランプの話題で親米保守を嗤うコメントとかあまり見かけないような気もする)

    その他
    RE_DO
    また検閲か アカのクソ国家め

    その他
    yasudayasu
    "中国政府、ケンブリッジ大が発行してる『China Quarterly』のサイトから天安門事件、文革、チベット、新疆、台湾などに関する300本の論文・書評を削除するよう要請。実施されない場合は中国でCQのサイトを閉鎖すると警告"

    その他
    baddy
    ケブンッリジ だがいく の けゅきんう コピペ おいもだした

    その他
    soret
    まあ中国共産党なら何も驚かない。中国内での情報は基本的にコントロールされてるんじゃないの

    その他
    Capricornus
    id:spirobis いくらなんでも現代中国の修正主義に対して"遂に"とか"日本を追っている"なんて言うのは中国共産党に失礼。国と言う体裁を保つためにどんだけガチの独裁を頑張ってるか、ちゃんと見て知ってあげてください。

    その他
    ncc1701
    ケンブリッジ大は学術の分野でズデーテン地方割譲に匹敵する前例を作ってしまったのかもしれない。

    その他
    sotokichi
    次のナチスか?

    その他
    hiby
    歴史的に見ていつもどおり

    その他
    imakita_corp
    大学の中国国内サーバからの削除だからある意味仕方ない。金盾がどんなもんか知らんけどこれまで閲覧していた人は海外の他大学やサーバ経由して読むだろうし"発見"した人の共産党内での手柄アピールじゃないの?

    その他
    poko_pen
    他国にまで言論抑制するのは最悪最低な行為。コメントに日本もーと言うだけのは終わってるが、あわよくば日本批判を織り込むコメントがあるのがさすが。そういう論点逸らし本当に好きだね。

    その他
    mobile_neko
    これはひどいな…

    その他
    u-chan
    一帯一路にEUが参加したりとか、ヨーロッパの対中政策が少し気になる。

    その他
    cad-san
    あの国は19世紀的帝国主義のリバイバルをやってるのだな。武力だけでなくマネーパワーも使っているのがまた厄介で。高度資本主義社会において金は正義だ。しかしまとまった情報が欲しいな。

    その他
    machida77
    China Quarterlyの件。悪い事例を作った/反響なので事態をよく追っているわけではないツイートも混じる。

    その他
    tokiao
    でました中華www

    その他
    fujifuji1
    ケンブリッジが応じたのが衝撃的。

    その他
    raitu
    “天安門事件、文革、チベット、新疆、香港、台湾などに関する300本の論文・書評”

    その他
    YukeSkywalker
    「まぁ共産党だし」の一言で納得してしまう。

    その他
    gatorera
    高校生の核兵器廃絶演説の件で、片寄った言論の自由擁護ダーと右派を攻撃してた左派の方々は一体何処に?/一部の左派は、ジャパンマネーは横暴だけど、チャイナマネーは素晴らしい方策だと考えてそう()

    その他
    kusigahama
    え、応じたの?! / むしろ中国国内の研究者のために、か… つらいなぁ

    その他
    okemos
    流石中共政府、学問の自由なんて意に解しませんね。

    その他
    chambersan
    (権力者が持つ死刑執行書にサインする為の)ペンは(民衆の力である)剣より強し。

    その他
    dalmacija
    要求を飲んだってことが信じがたい。カウンターの動きはあるんだろうか

    その他
    tick2tack
    松浦晋也さんのツイートに "被害を被るのは資料にアクセスできなくなる中国の研究者" とあるように、資料へのアクセスを優先するために要求をのんだみたいね https://goo.gl/AwSWNw

    その他
    dumpsterdive
    「中華民族の偉大な復興」っていう時点でお察しだっただろ。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    中国政府が英ケンブリッジ大に、サイトから中国関連の論文300本の削除を要求~その反響

    mouy @rabydesune 毛沢東が現代に蘇ったら 毛「人民はえる様になったか」 「べ過ぎてダイエットして...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/01/22 techtech0521
    • privates2017/10/04 privates
    • sawarabi01302017/10/04 sawarabi0130
    • strangerxxx2017/09/22 strangerxxx
    • gui12017/08/26 gui1
    • blueribbon2017/08/24 blueribbon
    • umiusi452017/08/24 umiusi45
    • temaneking2017/08/24 temaneking
    • gggsck2017/08/23 gggsck
    • gimonfu_usr2017/08/23 gimonfu_usr
    • K2ICE2017/08/23 K2ICE
    • Louis2017/08/22 Louis
    • frothmouth2017/08/22 frothmouth
    • RE_DO2017/08/22 RE_DO
    • twinsma2017/08/22 twinsma
    • yasudayasu2017/08/22 yasudayasu
    • baddy2017/08/21 baddy
    • soret2017/08/21 soret
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む