記事へのコメント196

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hatarakutoshika
    バスタにコンビニ以外あるの初めて知った。今まで目に入らなかっただけかな。 そもそもバスの利用者を想定してではなく新宿に来る人全般を想定してテナントを入れてるのかもね。

    その他
    lovely
    物理的にNEWoManとバスタがくっついてるだけで別施設ということなのでしょう(知らんけど

    その他
    shinagaki
    バスタにあるテナントってなんだ?あの動線だと、ファミマくらいしか行かないだろ

    その他
    Ayrtonism
    出発はすぐいなくなっちゃうけど、到着は2~3時間そこに留まる可能性があるから、客として成り立たなくはないかな。金払いがいい層じゃないかもしれないけどどうせ早朝だし、ゆっくりしてもらえたらリピ増えるし。

    その他
    nonaka1007
    高速バス移動する人は基本交通費を節約したい人種が使う←まあわかる/100均と無印ユニクロスパ銭湯いれればいいのに←えぇ......節約できないじゃん......

    その他
    preciar
    新宿ど真ん中は、クソ安い高速バス使うような貧乏人向けの店出せる立地じゃないって事だよ。新宿駅直結の各商業施設の価格帯見なよ

    その他
    y0m0
    混んでる&人多い&店に並ぶ&コインロッカー埋まってる&トイレ並ぶ&ベンチすらない&空いてる店まで歩くのは遠い&食事並ぶ、全て新宿が理由…。ニュウマンはよく買い物してて好きだから悲しい店のラインナップ最高なのに

    その他
    kamezo
    たびたび話題になるが、初めて背景事情を知った/「駅弁高い」b:id:entry:4671497333963056130と似ている。知ってれば事前に調達しそうなものだが、自分の失敗と思いたくないと「運営が悪い」ってなりがちということかしら。

    その他
    do-do
    主要鉄道駅にバスターミナルがくっついてるってだけで便利だと思うけどな。

    その他
    minatonet
    貧乏人1,000人に平均客単価1,000円で利用されるより、小マシな客50人に平均客単価30,000円で利用してもらった方が圧倒的にいいだろう。

    その他
    usutaru
    バス派が多数になれば、そのうち新宿駅が要らないいう意見が出てくるかもしれない。いずれにせよ明治通りはまだまだ改良の余地ある。

    その他
    quick_past
    かなり広いテナント敷地で、ほぼほぼ丸一日生活を完結できる体制を用意してたり、動物園などの外部アミューズメントへのアクセスが充実してるチャンギ空港は、ハブ空港として正しかった。

    その他
    ShimoritaKazuyo
    人が集まる場所は賃料は高止まりするので、単価の安い薄利な商売をしている店舗は必然的に入居できない。最近の都内の高級住宅街に近い駅前はリフレクソロジーばかりになっているんだよ。

    その他
    NOV1975
    立地的にビルはバスタの客を必要としてないし、代々木時代に便利だったわけじゃないし、ただのバス停に求め過ぎじゃない?

    その他
    strow0343
    棘米欄が堂々巡りになってるな

    その他
    sharaku3eyes
    そういう利便性を新宿に求めても無駄

    その他
    chankin
    そんなに高速バスの需要があるのかと驚いてしまった。体力が低く睡眠時間を他人と共有したくないので飛行機か新幹線を使う派なので。

    その他
    chinpokomon_master
    何でお前らは仕事できないのにビジネスについて語れると思ってるんだ?文句があるなら自分で出店しろよ。儲かるんだろ?

    その他
    oriak
    とりあえず、いつも利用するバスタのファミマは特例の上に成り立ってると知ってファミマに感謝。コンビニあるとないとじゃ全然違う。

    その他
    shinichikudoh
    都心部は計画的に開発されなかった場所が多いので「なんでここにこの店が!?」みたいなことだらけ。うちの近所だって歩道があったりなかったりで道路幅とかメチャクチャだし。震災や空襲でそうなっちゃったのかなあ。

    その他
    remoteworker
    ルイルイさんとあるよオジサンに監修してもらおう

    その他
    operator
    海外の大都市圏だと長距離高速バスのターミナルはもうちょっと郊外にあるでしょ。新宿なんて道が混む場所にどうしてバスを集めるのか。

    その他
    iyama0303
    バスターミナルがあのいい立地にある事がミスマッチ。Newomanは土地の単価と新宿駅の客層に合った当然の商売をしているだけ。バス利用客はバスに乗りたいだけ。この誰も幸せにならないデザインの不幸よ。

    その他
    parkona
    まだ利用したことないけど、すごくわかる。

    その他
    usi4444
    空港は椅子多いよね(事前に待機するのが前提の施設だけど)。巨額の費用を掛けて一から作った新施設なのに続行便の余裕がないとか、東京都心はいろいろとギリギリなんだな。

    その他
    chintaro3
    新宿駅をどうこうする権利を持ってる人たちって、低所得層の人たちのことなんてどうでも良いんだと思うわ。

    その他
    Dragoonriders
    ほー。

    その他
    John_Kawanishi
    棘米でフルボッコ(焦

    その他
    hanonymous
    暗黒の破壊神

    その他
    i_ko10mi
    新南口の高級感とか高島屋の開店時間はバスタと合ってないもんね。23時出発で朝5時とかに着くんだもん顔洗ってヒゲ剃ったりメイクしたりできる有料パウダールームは欲しいよ。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    新宿のバスターミナル「バスタ新宿」、もうちょっと高速バス利用者層のことを考えたテナントを入れて欲しい、という意見に同意多数

    がちぴ @gachipi バスタ新宿、高速バス移動する人は基交通費を節約したい人種が使う建物なのに、同じ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/03/08 techtech0521
    • hatarakutoshika2020/07/09 hatarakutoshika
    • lovely2019/07/19 lovely
    • gggsck2019/07/16 gggsck
    • dreamyou2019/07/16 dreamyou
    • shinagaki2019/07/16 shinagaki
    • tessy2019/07/16 tessy
    • Ayrtonism2019/07/16 Ayrtonism
    • dnsystem2019/07/16 dnsystem
    • otsune2019/07/16 otsune
    • nonaka10072019/07/15 nonaka1007
    • cubed-l2019/07/15 cubed-l
    • preciar2019/07/15 preciar
    • letsspeak2019/07/15 letsspeak
    • y0m02019/07/15 y0m0
    • kamezo2019/07/14 kamezo
    • do-do2019/07/14 do-do
    • minatonet2019/07/14 minatonet
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む