記事へのコメント217

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ndto510870xx
    歴史界隈って怖いでしょ?

    その他
    umiusi45
    中田のつべは、それこそ「ソウルジェムが濁りそう」だから一つも見ていないのよね。

    その他
    chess-news
    [オリエンタルラジオ][youtube][大学][世界][togetter][中田敦彦] [オリエンタルラジオ]

    その他
    ksaitou
    perfect human になれるのは歌の世界だけってこった

    その他
    geopolitics
    コメ欄にイライラが言語化されていた。影響力と知力(見識・学識・専門知)の不均衡だわ。ネット動画の限界はこのあたりで、正確にやるとつまらなくなるから適度に嘘=エンタメにしないとならない。

    その他
    aike
    エクストリームと銘打ってる時点で学術とは別の指向であり司馬遼太郎や講談や超訳と同じように楽しむもの。動画にしろ本にしろ歴史解説をひとつだけ見てそれが全てと信じ込む人はいないと思うけどなー。

    その他
    workingasadog-kt
    司馬遼太郎も歴史風エンタメ小説だけど、史実とごっちゃにされてるし、時代の変遷でツールが活字から動画に変わっただけなのかも

    その他
    kaz_the_scum
    山崎さんの本を適切に開設した金融リテラシーの動画との落差がすごい。中田さんもDaigoのようにお抱えのブレーン用意したほうがいいんじゃなかろうか。

    その他
    hobiwo
    YouTube大学はびっくりするほどおもしろい。みたことない人は騙されたと思ってみてほしい。ぼくも最初はバカにしてたけど、実際に見てみてとんでもない間違いだったと反省した。

    その他
    toichiro
    山川の世界史で復習してるが、歴史つまらないって人にEテレ以上のコンテンツを無料提供してるのはすごい。あと、なにもせずにトリビアを披露する前に百万再生するちゃんとした歴史解説動画を上げてみせろ。

    その他
    justsize
    このやり方の凄いところは、批判するにも動画を見ないといけないから結局マネタイズされること。

    その他
    chibatp9
    二昔前ぐらいに世界史コンテンツってのがあってね……。

    その他
    sippo_des
    歴史の捏造て大衆に無責任に語るとこから始まる。語尾に知らんけどが透ける。ようちゅーばーで勉強するなら人生に影響ないやつが良い。ばーっと!で歴史をオミットするなら個人の意見ですてつけるべき。

    その他
    hokesty
    id:konamix 1人の対象に対して批判か賛同のどちらかしかしてはいけないんで?その人の以前の行為について好意的に捉えたらその後その人の全てを好意的に捉えなきゃいけないわきゃない。

    その他
    evil07
    見ないようにしてたけど見てみた。説明の仕方が胡散臭い自己啓発系Youtuberと全く同じだ。

    その他
    nagaichi
    北洋軍や軍閥混戦を理解せずに近代中国史を語ろうとした感じなのか?

    その他
    abiruy
    これらの指摘を直して撮りなせばいいのになあ

    その他
    areyoukicking
    ちまちま反論せずに、youtubeでドーンと反論してほしいっすわ。マーケティングの門外漢の弱小垢が自分の領域に足踏み込まれて速攻で抜かされて顔真っ赤ですなーって感じ。中田も多分そういう反論期待していると思う

    その他
    tettekete37564
    ブコメの“ HoI”は Hearts of Iron というゲームらしい。興味ある

    その他
    uza_momo
    意気込みだけで加点されて学士様になっとも、その先の専攻で鼻をへし折られるだろうな。

    その他
    lastline
    何やっても良いと思うけど、“YouTube大学”で”授業”と銘打つなら、もうちょっと勉強しようや / 反論すればいいって間違ったものをイチイチ訂正するの、ただプレゼンするより手間暇かかるのに参照されないんだよなぁ

    その他
    FeZn
    これ、「大いなる断絶」があるわけじゃなく、取り組み方や正確性へのグラデーションだから議論もすれ違うんだよなあ……(あ、僕自身はこれをアウトだと思います)

    その他
    igrep
    (特に動画は観てないんだけど、「間違ってる」と指摘されてる箇所を見て)どう間違っているかぱっとわからないので、結構歴史忘れてしまっているな...

    その他
    cyan0302
    ながーい正誤表を付ければいいのでは

    その他
    rollpanda
    自分に責任が生じないと思ってる人は面白いのが正義だから詳細は気にしないし面白くするために何でも言う。すべらない話で盛って喋る感じ。専門家は間違えていると致命的だけど面白さは関係ない。

    その他
    greenbuddha138
    パラド大学の方が有能

    その他
    jarmusch
    「信じるか信じないかは、あなた次第です!」って動画の最後に言ってもらったらいいのではないだろうか~👽✨

    その他
    kazoo_keeper2
    ① 張作霖の爆殺 と ② 満州事変をごっちゃにしてると言うから見てみたら、満州建国へ至る過程で自作自演の爆破事件とかあったって言い方になってた。① と ② が個別に起ったのが分かりづらいけど大筋であってるやん

    その他
    oguratesu
    このレベルはやばい。でも知識無いとやばいことにも気づけない。

    その他
    sirocco
    学びというよりエンターテイメントになっている。省略に省略を重ねている。テキストは文字数の少ない薄い本。学ぶきっかけとして見るのにはいいと思う。けなしている人がトップブコメで私とは違う世界の人のようだ。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    大学教授「これまで見たどの答案よりもすごいかも」オリラジ中田敦彦が教える『YouTube大学』の世界史の解説がかなり間違っている?

    東條のと@African Kung Fu Nazis公認サポーターVTuber @Ayukawa_Reiji 中田敦彦のYouTube大学で学んだこ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/09/14 techtech0521
    • rebirthate7772023/06/02 rebirthate777
    • tqmqn2021/09/24 tqmqn
    • ndto510870xx2021/04/20 ndto510870xx
    • taskapremium2021/02/16 taskapremium
    • souichisan2020/09/24 souichisan
    • hush_in2020/01/27 hush_in
    • tk182020/01/21 tk18
    • umiusi452020/01/18 umiusi45
    • o98752020/01/17 o9875
    • chess-news2020/01/17 chess-news
    • kori31102020/01/17 kori3110
    • sugirkun2020/01/17 sugirkun
    • shimomurayoshiko2020/01/16 shimomurayoshiko
    • ksaitou2020/01/16 ksaitou
    • gagigago2020/01/16 gagigago
    • tdam2020/01/15 tdam
    • izaemon3142020/01/15 izaemon314
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む