記事へのコメント138

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kiyo_hiko
    俺氏20ぐらいの頃は毎日チキンラーメンとスイートブールとアーモンドカステラだったので大体合ってるように認識する。

    その他
    raebchen
    でも、普段こういう食事せざるを得ん人が、なぜか、こないだの「お腹ポッコリ中年男性」の自己責任論、当然のように展開してなかったか?😳あの姿は未来の自分だし、貧困だと避けようのない現実なんだが😳

    その他
    umiusi45
    米国の貧困層はこれが大問題になっているの。「食育」なんてものがテレビや学校で話題になる日本の方が実は稀ってことは知っていて欲しい//「自炊は安い!」派の人たちよ鍋釜皿調味料ガスコンロ揃えるのは大変なのだ

    その他
    multipleminorityidentities
    なんだただの丁寧な暮らしか

    その他
    mjy
    右も左も大差ない。実際の所、ハンバーガーが一番マシかも知れない。和食=ヘルシーみたいな思い込みがあるんだね。

    その他
    brimley3
    日本人なら米だろコメ。

    その他
    nanamino
    ほんとこれ。自己責任論で不摂生を責めてる人達は何も分かってない

    その他
    algot
    このまとめ全体の語彙力も低いので本当に貧困家庭の感想って感じ

    その他
    pongeponge
    それ質素なんじゃなくて貧困では

    その他
    rakurablog
    わかる!

    その他
    rohizuya
    質素な食事に青ネギや高そうな漬物、梅干しは出てこない。

    その他
    otihateten3510
    白米に蒲焼さん太郎だろ? / 質素:ぜいたくをせず、簡素に生活すること。 ブコメは何に文句言ってるんだ?

    その他
    sukekyo
    質素もリアル質素もそれなりに美味しくてそれなりにメリット・デメリットがあることが分かる程度に日本は食事文化は高い国だってわかるよな。この記事のニュアンスが伝わらない国(地域)は多いと思うぞ。

    その他
    daij1n
    コスト的に後者は質素とは呼べない。頭悪すぎ

    その他
    marony0109
    もやしと鶏肉を炒めてからが本番。

    その他
    khtokage
    「安い肉類・冷凍野菜・めんつゆ・玉子」をフライパンにぶち込んで和えて米に載せればそれだけで、そこそこの栄養価で旨くて安い適当丼になるのでお勧めしたいな

    その他
    kutsushita1000
    左は塩分過多という意見もあるが、右はセルフネグレクトという言葉が思い浮かんでくる。恐らく栄養面よりも食事へのスタンスが当該ツイートの主眼か?

    その他
    tamakky
    右も貧困というより、単にジャンクって印象だけど。別にもっとマシなの食えるのに、わざわざ(あるいは無頓着で)選んでそう。金銭ではなく文化的な貧困と言えばそうなのかも。

    その他
    maxk1
    どっちも百円でいけるな…手間の違いだけでは

    その他
    brusky
    “納豆食べたくなって買ったは良いけどご飯用意するのめんどくさすぎてその納豆だけで食べた話する?”わかる

    その他
    snailcat
    ジャンクフード食ってて「質素」だと思ってるやついないだろ…

    その他
    catan_coton
    質素じゃなくて貧相/米欄が本編だな、レンチンご飯とカップ焼きそばのどっちが労力がかかるかでレスバしてる。底辺の争い過ぎて草しか生えない。同レベルだよどう考えてもw

    その他
    punkgame
    いまどき質素なんて言葉使わないからだろうか。単純に言葉の意味をわかってない感。

    その他
    golotan
    前者出してくれる定食屋があったら通いたい

    その他
    hiby
    カニパン1個とかだな。

    その他
    honeybe
    「質素と貧相はちゃうで」

    その他
    securecat
    質素は贅沢の反対語であって、貧相とは違うと思うが。

    その他
    yoshi-na
    これは“質素”の意味を誤解している

    その他
    miyauchi_it
    スティックパン懐かしい。学生の時お昼ご飯代500円もらってスティックパン2本食べて余ったお金をあそびに回してた。

    その他
    t0a1n3
    味噌汁、お漬物、梅干し。日本食ってやっぱり塩分は多いんだな。ただ、品数と色で少しよく見える。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「世間一般がイメージする“質素な食事”」と「リアルな“質素な食事”」の差がエグい「ほんとこれ」「スティックパンが最強」

    Flame, Stone & Waters @unidouraku 左はある意味では豪華な事。漬物が3種類もある。パック物かもしれ...

    ブックマークしたユーザー

    • miityan52025/02/18 miityan5
    • techtech05212024/05/23 techtech0521
    • teruyastar2022/10/02 teruyastar
    • tokishi482022/09/19 tokishi48
    • kiyo_hiko2022/09/19 kiyo_hiko
    • maple_magician2022/09/18 maple_magician
    • raebchen2022/09/17 raebchen
    • umiusi452022/09/15 umiusi45
    • multipleminorityidentities2022/09/15 multipleminorityidentities
    • gooseberry07262022/09/15 gooseberry0726
    • mjy2022/09/14 mjy
    • brimley32022/09/14 brimley3
    • nanamino2022/09/14 nanamino
    • algot2022/09/14 algot
    • pongeponge2022/09/14 pongeponge
    • Okaz2022/09/14 Okaz
    • sakisakagauri2022/09/13 sakisakagauri
    • rakurablog2022/09/13 rakurablog
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む