記事へのコメント2

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mutinomuti
    酒税って税金取る法律の根拠ってなんだろうね(´・_・`)

    その他
    frothmouth
    “大正期は酒税の国家財政に占める割合が地租を上回っており、密造酒の摘発は税務署の主要な業務でした 東北、とくに秋田県の密造は悪名高く、昭和11年の資料では全日本の密造検挙検挙件数の半数を占めています ”

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「酒は作るものであって買うものではないだろ…」みたいなコンセンサスがあって1916年には秋田県で村人が税務調査に来た税務署職員を半殺しにする事件がおきている

    侍 日 美しい @Zwegabin 大正はじめくらいまでの農村部には「酒は作るものであって買うものではないだ...

    ブックマークしたユーザー

    • mutinomuti2024/02/23 mutinomuti
    • frothmouth2024/02/23 frothmouth
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む