記事へのコメント69

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    dragoon-in-the-aqua
    キズパワーパッド等の分泌液保持機能付きは高品質な高級品。そこらのテキトーな使い方でも許されていた庶民的な絆創膏とは機能性も値段も一線を画すのだ。正しく使うと回復基調と肌馴染み力がマジで違いすぎている。

    その他
    deep_one
    昔病院でもらった被覆材と比べてなかなか柔らかくならない。私が冷え性だからかもしれない。ちょっと分厚いしな。/コメントを見て。毎日剥がすものではないぞ。傷口を洗いすぎると修復の邪魔になるからな。

    その他
    shun1s
    「剥がすときが〜」云々書いてる人がいるけど、そもそもそんなに長期間貼り続けるものじゃないんだよな。2〜3日毎に剥がして状態を確認するし、最長でも5日くらい経ったら患部を洗って貼り替えるのよ。

    その他
    horaix
    はまった時の治りの速さがマジでダンチなのよ

    その他
    aosiro
    持ってるけど高いから使うの躊躇する。結局百均の類似品使ってしまう

    その他
    sikimute2323
    擦り傷の湿潤療法は食品用のラップでOK

    その他
    judenimori
    キズパワーパッド貼るの難しいからケアリーヴ治す力使ってる。ちょっと安いし。

    その他
    mashori
    説明書の重要さ。知ってるつもりで扱っていて、間違ってること多そうだな……確認はしておかないと。

    その他
    togetter
    ついつい説明書を読まずに使い始めがちなので、覚えておきます。

    その他
    neko_no_muzzle
    常識を覆す新しい物を使うのに説明書読まない人逆にすげえ

    その他
    sawaglico
    “靴擦れやらかしそうな時は、あらかじめこのタイプのパッドを貼っておく。”適した傷というのがわからん!と思ってましたが、この使い方が一番適してそう。

    その他
    inet_malic
    かかりつけが激推ししててロールで売ってくれるので愛用してる。毎日貼り替えるものと教わったので、数日貼りっぱなしというコメントを見て戦慄している。剥がす時はお風呂で濡らしながら剥がす。

    その他
    teisi
    姉がキズパワーパッド否定派なんだけど、やっぱり使い方が間違ってるんだよな。綺麗に洗うとかができてない。私はアトピーですごく気を遣うけど、姉は基本的に皮膚が丈夫だから無頓着。

    その他
    stabucky
    そもそもケガをしない。

    その他
    umiusi45
    使ったことが無いけど、そういうものなのね。

    その他
    mellow_rin_1999
    キズパワーパッド、5日目くらいに剥がす時にくっつきすぎてて傷がまた開いてしまい、結局病院に行く事態になった

    その他
    blanccasse
    いつか使う時のためにメモ(すごい!と思って買ったのに使わずに消費期限切れになりました)。

    その他
    hkanemat
    RTFMという言葉を思い出すなど。

    その他
    heroyoukey
    勉強になる。そしてキズパワーパッド使うたびに、毛深い自分の脚を恨む。

    その他
    gwmp0000
    "キズパワーパッドは傷口を水で洗ってから清潔な布で水気を取り、貼る前・貼った後に1分ずつ掌で温めるようにすると マジで人工皮膚かのように馴染む"

    その他
    sachi_pop
    子どもの怪我で整形外科に行った時にお医者さんに、キズパワーパッドはお勧めしないって言われたんだよなー。理由も聞いたけど忘れた…

    その他
    shields-pikes
    shields-pikes 知ってたし毎回やってる。ブコメでも、こんな新機軸の医療品をろくに説明書も読まずに使う人が多過ぎて驚く。こういう人たちは、平気でモーラステープ貼って太陽に当たったりしてそう。

    2024/05/18 リンク

    その他
    sirotar
    sirotar 日本なら水道水で洗えばだいたい大丈夫だが、海外で使う時はペットボトルの水で洗おうね。インドでキズパワーパッド使った同行者がひどい目にあってた。

    2024/05/18 リンク

    その他
    tpxyid45i
    はえ~参考になる。でもめったに使わないので多分実践段階では忘れてる…

    その他
    Muucho
    本物と比べたら薄いけど100均でも売っている

    その他
    HMT_EG
    消毒もしてはいけない。と、説明書に書いてある。

    その他
    estragon
    はがし方知らなかった

    その他
    straychef
    そういえばこれ買ったことも現物見たこともないな どういうものなのか知らない

    その他
    miholovesq
    miholovesq ふやけたり衣服と擦れて周りから剥がれるのには上からエアウォールでカバーするのをおすすめ。エアウォールそれ以外でもまじすごい

    2024/05/18 リンク

    その他
    kazuhix
    とにかく菌を閉じ込めないよう注意しよう。あれより3Mテガダーム的な高機能テープは傷をケアする外来に置いてて欲しくなったがドラッグストアでも薬局でも扱ってない。モノタロウとかヨドバシ通販で買えるよ

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    キズパワーパッドを普通の絆創膏みたいにそのままペタリで使ってる人は損をしています→ ちゃんと取扱説明書を読んで使おう!安いもんじゃないんだしね。

    始条 明 @AkiraShijo キズパワーパッドは傷口を水で洗ってから清潔な布で水気を取り、貼る前・貼った後...

    ブックマークしたユーザー

    • masaru_al2024/07/26 masaru_al
    • techtech05212024/07/02 techtech0521
    • dragoon-in-the-aqua2024/05/22 dragoon-in-the-aqua
    • tsutsumi1542024/05/20 tsutsumi154
    • mgl2024/05/20 mgl
    • Ampelix2024/05/19 Ampelix
    • deep_one2024/05/19 deep_one
    • butujo2024/05/19 butujo
    • yamamototarou465422024/05/18 yamamototarou46542
    • pita-gora2024/05/18 pita-gora
    • shun1s2024/05/18 shun1s
    • sterope2024/05/18 sterope
    • n_pikarin72024/05/18 n_pikarin7
    • matubuse2024/05/18 matubuse
    • horaix2024/05/18 horaix
    • cicada000012024/05/18 cicada00001
    • only_a_bone2024/05/18 only_a_bone
    • Listlessness2024/05/18 Listlessness
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む