記事へのコメント18

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    chibatp9
    chibatp9 この話にオープンレター持ち出すのはオープンレター裁判結果をキャンセルしたいという後ろ暗い情念の持ち主だろう。 キャンセルカルチャーだからとかじゃなく普通にロックリー批判に混じるデマを否定すればよい。

    2024/07/25 リンク

    その他
    freq5Ghz
    既にロックリー氏の仕事に悪影響出てるんで今更反対も何もないのでは。もう二度とオタクは表現の自由をオモチャにするなよ

    その他
    behuckleberry02
    英語版Wikipediaが修正されたならそれで良いのではないか。

    その他
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 処分するなら根拠を明確にした上で手続きを踏まないとね。騒ぎになったから、抗議が殺到したから慌ててクビにするなんてのは誤り。/ゲームについてもキャンセルなんぞ求めない。UBIが粗相をきちんと謝罪すれば良い。

    2024/07/24 リンク

    その他
    burnoutdog
    ソースロンダリングしてアカデミックにいられるのか…?

    その他
    n_vermillion
    n_vermillion 解雇運動には反対。あのオープンレターズと同じことをしてどうする。/とは言えどう対処するのが正しいのかは良くわからん…。「大人の対応」は10億円払わされたあの問題の二の舞になる気はしないでもない。

    2024/07/24 リンク

    その他
    ffggmm
    歴史を教えてるならともかく、法学だからなぁ。デマをまき散らして周囲を混乱に陥れるような奴でも、その専門職において誠実であればそう扱うべき。勉学における公平性の中に、性格の悪さを入れるべきじゃない。

    その他
    confi
    特定のグループだけがキャンセルできる世界より万人が万人をキャンセル出来る世界のほうが素晴らしい

    その他
    BIFF
    BIFF 今の日本を大切に思うならキャンセルカルチャーなどに与すべきじゃないのは当然。キャンセルカルチャーは、歴史どころか今我々が住んでいるこの国の言論の自由と民主主義を破壊する行為だぞ。。

    2024/07/24 リンク

    その他
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 言論には言論で批判すべきだ。解雇運動には全く賛同できない。もっともオープンレター事件という悪い先行事例があるからね~。デマをまき散らすバカへの批判は当然だが職を奪うというのはやりすぎ。言論の自由の侵害

    2024/07/24 リンク

    その他
    toria_ezu1
    他の事件もあったせいで日大の信用度は地に落ちているから、教師一人クビにしたところでなあ

    その他
    daruyanagi
    日大がちゃんとハンドリングして、研究者としての水準を満たしているかを審査してほしい ( ˘ω˘ )

    その他
    technocutzero
    technocutzero 学者としての資質を大学側から判断されるなら認めるが今回の問題を根拠にキャンセルするのは支持しない

    2024/07/24 リンク

    その他
    sslazio0824
    sslazio0824 岡先生はTwitter初心者のはずなのに学者の仕事は論文や学会発表であってフィクションに噛みついてるお前らの相手なんてしねーよ的な態度で煽っててTwitterに適応するの早いな、と思った。

    2024/07/24 リンク

    その他
    mangabon
    党派性に凝り固まった人間が党派性を語る滑稽さよ

    その他
    Outfielder
    Outfielder 「岡 美穂子 呉座さんがあんなことになってしまったのは、あなたたちのような人と不用意に繋がってしまったからでしょうね」こんなこと言ってるけど、どうする?

    2024/07/24 リンク

    その他
    mouseion
    反日ムーブが凄まじい東大岡先生の懲戒請求もした方が良いんじゃないかな。何ならこの方客観性もないし身内がロックリー先生の友達で支援者。そんな人をこの問題に関わらせても無意味。

    その他
    zimyokuni
    ロックリーの言説を批判したらいいだけで、オープンレターみたいに「距離を取るべき」とかはしなくていいと思うよ。アカデミアが無視するだけならともかくデマを積極的に容認しにいってるのは情けなくなるけど

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「弥助」問題で「ロックリー氏日大解雇を」署名開始、氏に批判的な人も反対論…「キャンセルカルチャー側に”堕ちる”な」

    まとめ 日大学の准教授が「日で戦国時代に黒人奴隷が流行した」と Wikipedia歴史を捏造, part 8 ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/08/16 techtech0521
    • nakakzs2024/08/10 nakakzs
    • chibatp92024/07/25 chibatp9
    • freq5Ghz2024/07/25 freq5Ghz
    • behuckleberry022024/07/25 behuckleberry02
    • triceratoppo2024/07/25 triceratoppo
    • yujimi-daifuku-22222024/07/24 yujimi-daifuku-2222
    • karaage2802024/07/24 karaage280
    • burnoutdog2024/07/24 burnoutdog
    • n_vermillion2024/07/24 n_vermillion
    • ffggmm2024/07/24 ffggmm
    • confi2024/07/24 confi
    • BIFF2024/07/24 BIFF
    • socup2024/07/24 socup
    • the_sun_also_rises2024/07/24 the_sun_also_rises
    • toria_ezu12024/07/24 toria_ezu1
    • daruyanagi2024/07/24 daruyanagi
    • technocutzero2024/07/24 technocutzero
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む