記事へのコメント104

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ZeroFour
    体験や非日常感を欲しがると、いざお目当てを目にすると一気に「我慢しなきゃ」「迷惑かけないようにしなきゃ」と「お目当てぇ!」との均衡が…そこに「金ならある」「せっかくだし出費は二の次」も乗るともう…。

    その他
    wushi
    京都は修学旅行と学会出張と友人宅の訪問で行ったが、外食しなかった最後以外は良い思い出がない

    その他
    mas-higa
    この店がそうかは知らんが、雰囲気良かった店がバズって変な客に見つかってしまうと、変な客に対応するためにお店の方も変になっちゃうことあるね。

    その他
    anigoka
    忙しいと態度悪くなるwガキかよ

    その他
    taisai429
    愛玉子とか味の大西とかに比べると、単にいけずなだけなのであまり面白くはない。

    その他
    konekonekoneko
    お金を落す客が最上のお客なら、その邪魔をするのは上客じゃないよな。 ふと思ったのはその点優秀なのかラーメン二郎は客が訓練されてるのでは…と。

    その他
    oreuji
    京都の人気カフェはインバウンド前からめちゃくちゃ混むのは日常だったけど今やコメダやからふね屋でも待つ様になったからなあ…

    その他
    yamatedolphin
    個人商店が何やろうがどうでもいい

    その他
    jamg
    ラブライブが人気だった時、秋葉原の竹むらの接客が酷くなって以降行かなくなったの思い出す

    その他
    shougo1200
    混むと悪くなるのか

    その他
    hanaharu_maru
    ムースケーキが気になるので怖いもの見たさで行ってみたい気もするが・・・まあ縁はなさそうw

    その他
    differential
    代替わりすると変わっちゃうよね飲食店。近所の老舗の洋食屋、ご当主が急に亡くなって、色々あって買収されてすっかり美味しくなくなった。元のご店主と仲が良くてよくしてもらってたんだけどねー

    その他
    natumeuashi
    築地はかなり昔に行ったけど、基本的に無愛想な店員さんに加えて分煙の時代に全席喫煙席のハードレトロな喫茶店だった。/オーナー変わったのね、どちらにせよオーバーツーリズムと相性最悪そうな店。

    その他
    duckt
    食べログだと最近の投稿でも高評価が多いなあ。5.0とかある(確変については記述あり笑)。特定のアンチがいるのか食べログが信用ならないのか。どっちにしろ喫煙可なら行かないけど。

    その他
    MtAsuka
    やっぱりコーヒー飲むならホリーズが安心だな

    その他
    warulaw
    がんがん炎上コメントでも書けば良いよ。佐野実のラーメン屋の時も思ったけど、客が入ってるうちは店主は絶対に改めない。

    その他
    remwegc
    私も外の階段が見える構造の飲食店で働いていたけど、たまにバッシングが終わってない空席に通せとわざわざ店に入ってゴネてくる客がいた。なので階段で行列できると機嫌が悪くなるのはなんとなく分かる。

    その他
    pukka3
    こういうのが怖くて観光地でもついチェーン店に入ってしまいがち…

    その他
    hoshinasia
    べつに個人店なら好きなだけあぐらかいて殿様商売すればいいよ。

    その他
    naoto_moroboshi
    人が多すぎるから回転率あげるためにそうしてる以外によみとれない。

    その他
    tech_no_ta
    大変だろうとは思うけど、客商売でこれやっても潰れないってある意味羨ましいよね

    その他
    gui1
    確変・・・湯河原の小田原系ラーメンかな(´・ω・`)

    その他
    kudoku
    リピーターに頼らないお店なら良い接客するメリット無いからな

    その他
    birdsoutz
    喫茶店は利益率が低いから回転率を上げるためにどこのお店も何らかのことをやっている感じがする。

    その他
    the108simulacra
    まぁオモロいからええやん。公共施設でもあるまいに接客態度は店の自由だし、行くも行かないも客の自由やろし。

    その他
    star_123
    マスターが変わって昔の評判を食いつぶしてるパターンか…

    その他
    rag_en
    現代のぶぶ漬け体験コースかよ…。そこまで「イメージ通りの京都」せんでもいいのに。

    その他
    lone-dog
    その界隈だと生きている珈琲はいいお店でしたよ(隙自語)

    その他
    HanaGe
    「確変入りました!」って誰かそっとフダを下げるのはどうか…お互い平和でありたいじゃない。(ワシは行かない)

    その他
    tsumanne30
    まあどんな思想持つのも店の勝手ではあるけど、知らずに行ってまあまあの金額払って嫌な目に合う客としては踏んだり蹴ったりだよな

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    京都の老舗喫茶が「ひどい接客」と話題に→元常連によると接客が悪くなる「明確な発動条件」があった?→彼らは「確変入り」と呼んでいたらしい

    ねこずき @nkzkdebate1024 1/22 【京都市中京区の喫茶店『築地』に行った感想】 私は1月12日の午後3時過...

    ブックマークしたユーザー

    • knj29182025/01/30 knj2918
    • ZeroFour2025/01/24 ZeroFour
    • tkomy2025/01/24 tkomy
    • orzie2025/01/19 orzie
    • circma2025/01/17 circma
    • wushi2025/01/17 wushi
    • NATTOMAKI2025/01/16 NATTOMAKI
    • deep_one2025/01/16 deep_one
    • kiku722025/01/16 kiku72
    • fujifavoric2025/01/16 fujifavoric
    • o98752025/01/16 o9875
    • mas-higa2025/01/16 mas-higa
    • anigoka2025/01/16 anigoka
    • debriel2025/01/16 debriel
    • taisai4292025/01/16 taisai429
    • matsuwo2025/01/16 matsuwo
    • mathtonica2025/01/16 mathtonica
    • konekonekoneko2025/01/16 konekonekoneko
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む