記事へのコメント29

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    JULY
    マルチリージョン構成は、コストも運用難易度も高くて手が出ないけど、マルチAZは簡単に「複数のデータセンター」で可用性を上げられるのは大きな魅力。オンプレで同じ構成は費用も難易度も爆上がり。

    その他
    zknf
    落ちたら死人がゴロゴロ出るようなサービスです。つまらないじゃないですか誰でもやれるようなことをチマチマやっていても

    その他
    nakag0711
    nakag0711 大体24h365でシステム動かす方がおかしい。落ちた時は休業でよし

    2025/02/18 リンク

    その他
    trace22
    99.9%以上の確率で起きないはずの事象なのにしょっちゅうぶちあたってる気がするんだよなあ。

    その他
    u06nh
    NHK「うちのシステムは特別なので」…その後ろにはベンダーの屍の山。

    その他
    snipesnaps
    とはいえお前ら管理してる鯖 単純なsslの更新ミスとかでサイト飛ばすじゃんどうせawsとかでも。

    その他
    suikyojin
    でも、オフィスに入っているネットや電源のケーブルがやられるといったケースもある。八潮の陥没でも、通信ケーブルが切断されたらしい。もちろんオンプレミスでも同様の被害は起こり得る。どこが弱いかという話。

    その他
    masahiko_of_joytoy
    この間のSalesforce大規模障害の時、先方の営業担当が「うちはSLA開示してませんので・・・」って言い訳してきたのには驚いたなあ。全世界で使われてるCRMなのに。

    その他
    ryouchi
    「ほら、落ちてるでしょ?はい、Down Detector 」的な https://downdetector.jp/

    その他
    poad1010
    この記事をおすすめしました

    その他
    augsUK
    augsUK Office365も結構な頻度で不具合を出すのだが、オンプレでシステムが定期的に落ちるときより情シスははるかに楽だろうな。

    2025/02/17 リンク

    その他
    devrabi
    devrabi 障害に備えてマルチリージョン構成にしているところってどれくらいあるんですかね? お金を出すよりも、単一リージョンでの障害が発生するケースは諦めている所の方が多そうですが

    2025/02/17 リンク

    その他
    circled
    オンプレでやっててもCDNに死なれると辛いみたいなサービスもあるのでな

    その他
    gegegepo
    Twitterが死んだらみんなmixiを見てたあの頃

    その他
    togetter
    AWSが炭鉱のカナリアってこと?

    その他
    yogasa
    こんな言い訳してるようだから日本のITはダメなんだな

    その他
    zsehnuy_cohriy
    そんなみんな死ぬので大丈夫です!みたいな……

    その他
    sutego386
    「赤信号、みんなで死ねば怖くない」いや、渡るだけならまだしも、死ぬのは怖いよ…

    その他
    yabu_kyu
    お金かかるけどマルチクラウドにするか聞いて反応をうかがうとよろしい(マルチクラウドで組めるとは言っていない)

    その他
    soybeancucumber
    多くの会社がKubernetes使ってると思うけどマルチクラウド戦略とらないなら別に無理に導入せんでもいいのでは?と思ったり

    その他
    nuihb
    nuihb なんならCloudWatchより、Xで騒ぎになってるの見る方が速いよね!

    2025/02/17 リンク

    その他
    quality1
    quality1 でも日本リージョンだけ落ちてたのが数年前にあったよね、あの時はしんどかった

    2025/02/17 リンク

    その他
    kemurit
    kemurit オンプレミスで障害が発生した際は「すぐ直せ!」だったけど、クラウドになってからは「どこも落ちてるし、しょうがないね…」になった。

    2025/02/17 リンク

    その他
    lacucaracha
    lacucaracha そうそう。『可能性はありますが、隕石が衝突するくらいの事件なんで、たぶん経済活動が滅茶苦茶になるので逆に安心です』とか分かったような分からないようなこと言ってる。

    2025/02/17 リンク

    その他
    ty356trt5
    アメリカ追従を批判する資格無いよね、この状況。

    その他
    mr_mayama
    ほんとそれ

    その他
    mayumayu_nimolove
    「競合は動いてるぞ!」「さくらだからです!」

    その他
    kjkw
    言い訳は立つけど、リカバリをする運用担当者は復旧後が地獄なんだよなあ

    その他
    frothmouth
    frothmouth “情シス的なことやってた頃、Outlookだかなんだかが落ちた時に「はよ直せ!」とあらゆる部署からお怒りメールが来たけど「世界中で落ちてますので(意訳)」と返しまくった思い出”

    2025/02/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    クラウドサービスについて議論されているが「AWSが落ちたときは『世のサービスの半分くらいがおかしくなってる』という言い訳がたつ」というのは大きい

    最速配信研究会山崎大輔 制約理論と待ち行列理論による技術経営アドバイザリとエンジニア起業相談 @yama...

    ブックマークしたユーザー

    • knj29182025/02/24 knj2918
    • gyu-tang2025/02/21 gyu-tang
    • westerndog2025/02/19 westerndog
    • m_uchino2025/02/19 m_uchino
    • est-ferelith2025/02/19 est-ferelith
    • shinchi2025/02/19 shinchi
    • JULY2025/02/18 JULY
    • sato_susumu2025/02/18 sato_susumu
    • ijustiH2025/02/18 ijustiH
    • shoutinginabucket2025/02/18 shoutinginabucket
    • zknf2025/02/18 zknf
    • nakag07112025/02/18 nakag0711
    • trace222025/02/18 trace22
    • u06nh2025/02/17 u06nh
    • swingwings2025/02/17 swingwings
    • dev_tamura2025/02/17 dev_tamura
    • aoiyotsuba2025/02/17 aoiyotsuba
    • triceratoppo2025/02/17 triceratoppo
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む