記事へのコメント179

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    craftone
    ヒルビリーエレジーを見て思ったけど、広い家とでかい車とまともな店とまともな警察官、知らない家に駆け込んだら体を張って助けてくれる住人がいるところで育って、何がそんなに不満なのか分からん

    その他
    dgwingtong
    冷戦終結で居なくなった敵を見つけ出すには分断化で新たな敵を作り出すしか無かった。

    その他
    ueshin
    製造業の仕事を奪われたことから家族の伝統や祖先の犠牲にまで物語をつなげるのは大げさに思えたけど、こういう物語を必要とする没落感はあるのだろうな。製造業の没落にすぎないものが大地への破壊物語に回収される

    その他
    TakayukiN627
    長期的な投資と地道な政策は顧みられず、「裏切り者を懲らしめよ」という情動的訴求に置き換えられます

    その他
    BUNTEN
    祖先が守ってきた土地は、誰から奪ったのか考えた形跡は皆無である。

    その他
    yovseisy
    氷河期世代がバブルを正当化してるような気持ち悪さを感じる。

    その他
    proverb
    鼻持ちならないエリートに捨身で一矢報いたいだけならGreat Againを求めない。エリートを倒したらその分の富が自分達に還元される、と根本的にゼロサムゲーム的なものと誤解してないとこうならないと思う。

    その他
    kamezo
    「あなたが信じている話はこの類型の亜種で」だと「だからどうした」「騙されているというのか」となる。ニセ科学批判でもよく見た。しかしまだ信じてない人には有効な情報。

    その他
    satoshinbo
    そうか。望んでいることは生活が良くなるとかどうとかじゃなくて、現代の先進的とされる奴らが燃やされるのを見たいだけなのか。それなら今の株価の暴落ぶりや経済の不透明さは望むところってことなんだな。

    その他
    hibiki0358
    アホを【インフルエンサー】って持ち上げ過ぎなんだよ。ただ単にSNSのフォロワーが普通より多い人であって、イコール信用ある人とはちゃうのに“インフルエンサーガー‼︎”って今までどんだけ持ち上げてたんだよ。

    その他
    kibitaki
    批評者が「ない矛盾」でラベリングしてる説。2024選挙では2020と違いラストベルトをイリノイ以外はトランプが総取り。白人労働者とヒスパニックが共に都市中間(!)層と民主党を敵視したのは事実。製造業雇用は非正規

    その他
    NOV1975
    この指摘が正しいとは思わんが、「支持者の気持ちがわかる」というインフルエンサーさんたちは封建主義者なのかな?(同じようなことは翻訳増田の方にも書いた)

    その他
    Karosu
    政治の成果は数十年前からの結果だから、2000〜からの歴史的背景を理解しないと理解できないかも

    その他
    hide_nico
    “米国の製造業就業者は2023年現在、労働力人口の約9.7%に過ぎません”

    その他
    Shiori115
    やっぱりトランプがゴミ収集車に乗って来たのって、この上なく効果的なパフォーマンスだったんだなあと。こういう人達に「ちゃんとこっちを見ている」と思わせた時点で勝ちだった。

    その他
    obsv
    “「Bugman Hegel的」な物語は痛みを伴う真実と都合の良い仮説を織り交ぜたものと言えるでしょう。”

    その他
    azarashiaaa
    そのトランプ支持者を説得する気かけらもないよね。お前らなんでそんな馬鹿なの? みたいな感じで馬鹿にするだけで。それでだれが意見を変えると思うんだ

    その他
    hkdn
    否定はしてないんだよな。数個あるうちの理由の1つくらいにはなってるんじゃないの。

    その他
    confi
    ワンピの魚人がどうって自分が被害者世代でもない中韓を揶揄したってネトウヨが褒めてた話じゃん。こんなネトウヨ野郎どもが言ってる話真に受ける必要ないよ。被害者の子孫は実際に体験してなくても被害者だ

    その他
    Cru
    1930年代の世界恐慌は高橋是清による金融緩和と財政政策によって日本は世界に先駆けて回復しつつあったが、貧困のナラティブは動かしがたく“救国”クーデターで高橋是清は殺されて日本は戦争へ。デマを止めても止ま

    その他
    horaix
    ド頭に2011年にリストラされたと書いてるのに「バイデン政権下で製造業雇用は増えてる」と書いて反論した気になってる読書猿はマジで猿なんですか?って感想しかない/ナラティブと事実の対立以前の話では?

    その他
    babi1234567890
    その指摘が正しかろうが誤っていようがあまり意味がないような。問題はトランプ支持者が何考えているかで、妬ましい奴らが苦しむために自分たちがより苦しむことになることを許容しているのかがずっと気になっている

    その他
    ashigaru
    「トランプ支持の広がりも純粋なラストベルト白人労働者の反乱にはとどまりませんでした」ラテン系が大挙してトランプに流れたのが一つの大きな要因だったはずだが、その後あまり深い分析聞かんな

    その他
    slovary9898
    他国の人間からしてみたら君らが押し付けてきたグローバリズムの名のもとに他国を滅茶苦茶にするだけしといて自分たちが負け始めたら今度はそれ否定し始めるとか、元の文読んでもどこにも同情の余地ないんだが

    その他
    fatpapa
    前半は事実やろしグローバル化に対する対策支援の問題はあっただろうがそれは共和党も同じだし、後半仮想敵を作って復讐を叫ぶのはラッダイト運動同様的外れな煽りだがN党立花みたく情弱がそれを正義だと勘違いする

    その他
    yamatedolphin
    安易に結論に飛びつくんではなく実証が必要という話なのに、時代も背景も違う兵庫やらアベやらの話持ち出して、やってる事同じだーってやるの、まさしく安易な結論じゃね?ホントはてなは党派性しかないんだな。

    その他
    mobanama
    "過去十数年の停滞感情を凝縮し、「現在進行形の崩壊」として提示することで危機感を煽""「トランプ現象」は、学歴・文化的な断層に沿った有権者再編と、高インフレ期の現職政権への不満が重なって生じた複合的なもの

    その他
    centersky
    政治に関心の薄い層に響く嘘をついて引きつけるって方法はそれこそ民主主義ができた古代ギリシャからあってデマの語源になるほど。民主主義の欠点と言えるだろうね

    その他
    flurry
    読書猿氏は日本の私たちに向けて語っているので、「作られた物語だろうが、間違いがあろうが、アメリカ人はこのナラティブに共感している!」と反論するのは変じゃないですか。

    その他
    BIFF
    不快な現象を「愚かな人達が盲動した間違った結果」とする説明は精神の安定には効果的だけどあまり意味はない。本朝もれいわ新選組や参政党が共産党の受け皿として以上に伸びてきたら、他人事じゃない気はする。。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    いろんなインフルエンサーがトランプ支持者の気持ちがわかると拡散していた「Bugman Hegel」氏のツイートについて、読書猿さんが検証を行った結果「事実と反する危険なナラティブが作られている」と指摘

    圭造@新刊発売中です! @keizokuramoto これは過去一トランプ支持者の気持ちが伝わってくるスレッド...

    ブックマークしたユーザー

    • sawarabi01302025/04/22 sawarabi0130
    • miityan52025/04/18 miityan5
    • century_c_from2025/04/10 century_c_from
    • ieakgjal2025/04/09 ieakgjal
    • fukken2025/04/09 fukken
    • rgfx2025/04/09 rgfx
    • craftone2025/04/08 craftone
    • dgwingtong2025/04/08 dgwingtong
    • ueshin2025/04/08 ueshin
    • win64apple6272025/04/08 win64apple627
    • Goldenduck2025/04/08 Goldenduck
    • Caerleon03272025/04/07 Caerleon0327
    • ht_s2025/04/07 ht_s
    • takeishi2025/04/07 takeishi
    • TakayukiN6272025/04/07 TakayukiN627
    • kisaragiakagi2025/04/07 kisaragiakagi
    • takahiro1852025/04/07 takahiro185
    • ym_kokoperi2025/04/07 ym_kokoperi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む