記事へのコメント167

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kootaro
    40年ぐらい前の近鉄の駅中のうどん屋(冷凍)時代からめちゃ旨かった。30年前のバイトでサービスエリアで作ってたうどん(冷凍)も旨かった。今の加ト吉よりもね。/最近はつるまるうどんが推し。昨日3玉食べた

    その他
    TriQ
    分かる。消費者からすれば冷凍そばも同じように美味しくできるんじゃないの?と思っちゃうけど全然美味しくならないんだよね。そばはまだ乾麺のほうがうまいレベル。難しいもんだ。

    その他
    kevin_reynolds
    ワタシも冷凍うどん大好き😋だが冷凍稲庭うどんとの普通のうどんの区別がイマイチついてない。色々な種類とかあるパスタとはまた違う奥深さ

    その他
    lily7
    最近の冷凍餃子はPBですら油なしでフライパンにくっつかないのも地味にすごいと思う

    その他
    restroom
    “人類史上、ここ数年で”、でなんだかなぁ、と。

    その他
    ounce
    「人類史上ここ数年」という表現からして意味不明だが、その表現を受け入れるにしても進歩の度合いでAIを上回るわけはなく、本題を邪魔するような誇張表現はユーモアの失敗でしかないと思う。

    その他
    ichiken7
    日清の冷凍のラーメン、めちゃ旨くなってると思うけどな。売ってるところ少ないんだけど。

    その他
    hrmk4
    パスタも10年前製造委託してたのがパクられてた、裁判だってニュースになってた https://www.corporate-legal.jp/news/6032

    その他
    mayumayu_nimolove
    マジで米が高いからうどんが主食になるのあり得る

    その他
    ikaironic
    「ここ数年」は巧妙な釣り針であること、お気付きだろうか…?

    その他
    hamigaki_now
    最近の冷凍ラーメンが美味すぎて、ほぼジェネリック外食じゃんとか思ってたあたくしを敵に回しすぎてる

    その他
    furugenyo
    冷凍うどんも美味しい美味しくないがあるんだよなあ。丹念仕込みは大事な時に食べるw

    その他
    gomer-pyle
    中年になると数年前と思ってたことが十数年前とかよくある。悪気はない。

    その他
    KoshianX
    加ト吉っていまはテーブルマークっていうのか。冷凍うどん確かにうまいなと思ってたけど最近また進歩してんの? とりあえず買ってみるかなあ

    その他
    onesplat
    全然突っ込まれてないけど「人類史上」、「ここ数年で」が開幕即矛盾し過ぎていて続きが読めない。

    その他
    tcmsc
    これも関係あるかな? → “凍結麺の製造に不凍タンパク質を利用すると、解凍したときに弾力性など食感に優れた麺ができるとのことです。” http://topics.foodpeptide.com/?eid=1283369 / https://www.kaneka-finefood.com/cases/index.html

    その他
    estragon
    随分前から美味しいし、カトキチだけじゃないよね。冷凍パスタも美味しいと思う。瞬間冷凍技術のおかげなのかなとも

    その他
    straychef
    冷凍ラーメンってそんなに差があるのかな うどんにしても作ってすぐ冷凍してるだけだと思うが差がでるんだろうか そばのいいやつがあるといいんだけどあまりないね

    その他
    nojiwasi
    わざわざ香川まで讃岐うどん食いに行くうどん好きの知人が、「下手な讃岐うどん屋よりも加ト吉の冷凍うどんの方がうまい」と言っていたのがかれこれ30年くらい前の話なので、この手の見出しはもう読む気がない。

    その他
    gugugu0904
    え、中年的には2004年って「ここ数年」くらいだぞ

    その他
    Goldenduck
    スープジャーみたいな形で冷凍されてるうどんスープ具のセットうまかったな。ラーメン版もあったが当時はうどんとの落差がすごかった

    その他
    KAN3
    冷凍うどんってそんなに美味しいんだ。食べてみようかな。冷凍パスタもうまいよね。

    その他
    soreso
    残念ながら冷凍さぬきは10年以上前からずっとうまい/3分レンチンして最後の2-30秒だけうどんつゆで茹でると馴染んでめちゃうまいし、最後に前日のカレーかければ神

    その他
    nikamechan
    美味いのは分かるんだけど、冷凍庫のスペースを結構奪うのよ。なので結局乾麺を選んでしまう

    その他
    mohno
    「乾麺うどんより冷凍うどんのが安くて美味い」←そうなの?まあ、乾麺の方が保存しやすいけど。食べてみるか。「冷凍うどんの革命としてキャッサバ由来のものを使うようになったから」「加ト吉が開発いたしました」

    その他
    sukekyo
    人類史上最高の進歩かしらんけど「うどん口」になったよ。どうしてくれる?とくに“丹念仕込み”か。買いに行かないと。さもなくばはなまるか。

    その他
    nornsaffectio
    「ここ数年」という根拠のない括りを入れてる時点で情弱による今更気づきトークと思ったが、その通りだった。隙自語だが某学者がヒガシマルうどんスープを世界中に持参する話を知り冷凍うどんに目覚めて20年は経つ。

    その他
    a842
    それなりのホテルで出されたうどんが美味しくて何処のうどんですか?と聞いたらカトキチの冷凍うどんですと回答された話を思い出した

    その他
    y-wood
    鍋用の冷凍中華麺が無いのは問題だよな、需要が無いのかしら?/ 鍋の〆に生麺を投入する訳にはいかず、中華系ラーメン系の鍋の締めに冷凍うどんで代用してるのは違うよなと感じてる。

    その他
    FreeCatWork
    へぇー、冷凍うどんが進化したんだにゃ!すごいにゃ!美味しいおうどん食べたいにゃ♡ ボクにもおすそ分けしてにゃ!

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    人類史上、ここ数年で圧倒的に進歩した技術は『冷凍うどん』だと思う。冷凍そばも冷凍ラーメンも全然追い付けてない。冷凍うどんだけ異常進歩してる

    廃原冷蔵庫 @wild_fridge 人類史上、ここ数年で圧倒的に進歩した技術は「冷凍うどん」だと思う。冷凍う...

    ブックマークしたユーザー

    • ymm1x2025/04/23 ymm1x
    • toshi57502025/04/22 toshi5750
    • jou_cool2025/04/22 jou_cool
    • masatotachan2025/04/22 masatotachan
    • only_a_bone2025/04/22 only_a_bone
    • kootaro2025/04/22 kootaro
    • circma2025/04/22 circma
    • TriQ2025/04/22 TriQ
    • nxvosdjfs52vmkd2025/04/22 nxvosdjfs52vmkd
    • hisaichi55182025/04/22 hisaichi5518
    • kevin_reynolds2025/04/22 kevin_reynolds
    • lily72025/04/22 lily7
    • restroom2025/04/22 restroom
    • ounce2025/04/22 ounce
    • ichiken72025/04/22 ichiken7
    • ature2025/04/22 ature
    • hrmk42025/04/22 hrmk4
    • yasuhiro12122025/04/22 yasuhiro1212
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む