エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
著作権法違反事件の告訴状 やっと受理されました!
昨日、著作権法違反事件の告訴状を受理したということで、仙台地検から連絡がありました。 初めに告訴状... 昨日、著作権法違反事件の告訴状を受理したということで、仙台地検から連絡がありました。 初めに告訴状を提出しようとしたのは2月下旬、それから6ヵ月余り、福島県警→仙台地検→宮城県警→仙台地検と、あちこちタライ回しにされた告訴状は、やっと仙台地検に受理されました。 ブログがいかがわしいサイトにコピペされていることに気がつき、警察に相談したものの何の効果もなく、その後も次々とコピペが行われました。 警察は当てにならないと思い、自分で犯人のIPアドレス、パソコンの所有者を特定し警察に伝えたのですが、それでも警察は何の解決策もとらず、まったく役立たずの状態でした。 警察の動きがあわただしくなったのは、告訴状を提出しようとしてからです。 郵政(仙台中央郵便局?)が犯人ということで、宮城県警か警視庁に提出する予定の告訴状は、事前に告訴状をチェックしてあげるという偽善者・福島県警の厚意に、まずは、そちらに