エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
統計局ホームページ/平成16年事業所・企業統計調査 用語の解説
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
統計局ホームページ/平成16年事業所・企業統計調査 用語の解説
1 民営事業所 (1)事業所とは,経済活動の場所ごとの単位であって,原則として次の要件を備えているも... 1 民営事業所 (1)事業所とは,経済活動の場所ごとの単位であって,原則として次の要件を備えているものをいう。 1)経済活動が,単一の経営主体のもとで一定の場所(一区画)を占めて行われていること。 2)物の生産,サービスの提供が,従業者と設備を有して,継続的に行われていること。 (2)民営とは,国及び地方公共団体の事業所を除く事業所をいう。 派遣・下請従業者のみの事業所 当該事業所に所属する従業者が1人もおらず,他の会社など別経営の事業所から派遣されている人のみで事業活動が行われている事業所をいう。 2 異動状況別事業所 存続事業所 平成13年事業所・企業統計調査で把握された事業所で,平成16年6月1日にも現存している事業所をいう。 新設事業所 平成13年事業所・企業統計調査の調査日(平成13年10月1日)の翌日以後に開設した事業所のほか,他の場所から移転してきたものを含めた事業所を いう