
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
iRig、iPhone 7対応、24bit/96kHz対応の新ギターインターフェース - 週刊アスキー
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
iRig、iPhone 7対応、24bit/96kHz対応の新ギターインターフェース - 週刊アスキー
IK Multimediaは9月16日、ギターインターフェイス「iRig HD」の後継機となる新モデル「iRig HD 2」を発... IK Multimediaは9月16日、ギターインターフェイス「iRig HD」の後継機となる新モデル「iRig HD 2」を発表した。10月中旬に発売する。 接続したギターやベースの音を24bit/86kHz対応のADコンバーターを介してiPhone/iPad/iPod、MacやPCに出力する。各機器に接続するためのLightningケーブルおよびUSBケーブルは標準で付属する。 本体には入力ゲインを確認できるLEDレベルメーターを装備。新たにヘッドフォン接続用のステレオミニ出力端子(1/8インチ)およびヘッドフォン音量調整ダイヤル、ヘッドフォンで音を確認しながらレベル調整やチューニングが行なえる。またアンプ接続用モノラル出力(1/4インチ)とFX/THRU切り替えスイッチを搭載しているので、ライブステージなどでエフェクターを介さず直にアンプ出力するといった演奏も可能。 iOS、Mac/