
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
<新型コロナ>JR京浜東北線の乗客増、運転士ら車内を消毒 南浦和駅に到着、折り返すまでに作業(埼玉新聞) - Yahoo!ニュース
新型コロナウイルス感染症予防として、JR東日本大宮支社の職員らが自発的に集まり、電車内の消毒活動... 新型コロナウイルス感染症予防として、JR東日本大宮支社の職員らが自発的に集まり、電車内の消毒活動を始めた。「乗客に安心して電車を利用してもらい、より安全な空間を提供したい」と職員らは懸命に汗を流す。 参加しているのは駅員や運転士ら約30人。緊急事態宣言解除で乗客が徐々に増えてきたことから、職員らで話し合い、今月2日から始まった。 作業を行う電車は、午前11時台に東京方面から埼玉県の南浦和駅に到着し、折り返す京浜東北線4本。職員は雑巾とアルコール消毒スプレーを持ち、各車両2~3人に分散。電車が到着し乗客の下車を確認すると、素早く作業に取り掛かった。 手すりやつり皮、ドアノブなど、多くの人が手に触れる場所を入念に消毒。電車が再び発車するまでの約5分間で、換気のため窓が開いているか確認するなど、手際良く作業を行った。 車内に乗客が増えると、今度はホームのベンチや階段の手すりなども丁寧に磨いた。
2020/06/14 リンク