記事へのコメント11

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    settu-jp
    「政府側の意見は信用できない」

    その他
    agrisearch
    「複数原料米」

    その他
    daybeforeyesterday
    うーむ

    その他
    no-alcohol-no-life
    古いやつから出せばよかったのに、、

    その他
    table
    table 24年度産の米が大半だから普通に並んでるのと変わらないでしょ。24年度産米はほぼ出し尽くしたし、次の放出は23年度産と22年度産のミックス。値段つくかなぁ

    2025/04/02 リンク

    その他
    myogab
    myogab 何混ぜられてるか不明な一般の「複数原料米」より「備蓄米100%」の方が普通に信頼できるよ。けど、香に好みもあるので、好みな品種の単一原料米を選んでまう。なるべく北の産地を選びがち。ローリングストックにして

    2025/04/02 リンク

    その他
    tanakamak
    思い出のピーチク...米 / 玄米保管だから、ある程度の品質は保たれるでしょ。

    その他
    ROYGB
    ROYGB 低温保存とかしてたら品質には問題ないのではないかな。すし飯にはあえて古米を使うこともあるようだし。

    2025/04/02 リンク

    その他
    watto
    watto 逆に言うと、なんでそんな品質のよい美味しい米を、何事もなければ何年もみすみす死蔵して品質低下させたり使い物にならなくしたりしてきたのかという疑問が。

    2025/04/02 リンク

    その他
    vox_populi
    「元農水省で食品表示に詳しい中村啓一さん。備蓄米の管理を担当する課長だった。備蓄米は温度や湿度を管理された倉庫で保管され、「品質は高い」と自信を持つ」。我が家の米よりは間違いなく良質のようだ。トホホ。

    その他
    minamishinji
    買ってみたいかも。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    表示なしで店頭に並ぶ「備蓄米」 試食したマイスターの意外な指摘:朝日新聞

    米価の高騰を受け、放出された政府備蓄米は「備蓄米」と表示せずに販売されている。店頭で分かりづらい...

    ブックマークしたユーザー

    • settu-jp2025/04/03 settu-jp
    • agrisearch2025/04/03 agrisearch
    • daybeforeyesterday2025/04/02 daybeforeyesterday
    • shikousakugo882025/04/02 shikousakugo88
    • Babar_Japan2025/04/02 Babar_Japan
    • no-alcohol-no-life2025/04/02 no-alcohol-no-life
    • table2025/04/02 table
    • myogab2025/04/02 myogab
    • thesecret32025/04/02 thesecret3
    • mirinha20kara2025/04/02 mirinha20kara
    • tanakamak2025/04/02 tanakamak
    • ROYGB2025/04/02 ROYGB
    • watto2025/04/02 watto
    • vox_populi2025/04/02 vox_populi
    • minamishinji2025/04/02 minamishinji
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む