記事へのコメント2

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    brain-box
    受験で古典が必要な大学なんて、今やごく一部。必要なら2年以降に4単位かけて古典探究やればいい。古典を学ぶ効果ではなく、入試を理由にしてる国語教員はただ自分の授業のやり方や扱う範囲を変えたくないだけ。

    その他
    tybalt
    tybalt 国語の教科書、文章を書き慣れていない感じのエッセイばかり読まされるの辛そうだなって感じだった。小説などで、言葉の運用技術が高い人の文にたくさん触れるのは良いことだと思う。

    2025/04/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「羅生門」騒動が背景に? 「現代の国語」教科書に想定外の小説:朝日新聞

    2026年度から主に高校1年生が使う教科書の検定では、評論や実用文を扱う「現代の国語」で小説を掲載する...

    ブックマークしたユーザー

    • jt_noSke2025/04/20 jt_noSke
    • kazgeo2025/04/20 kazgeo
    • brain-box2025/04/19 brain-box
    • khtno732025/04/19 khtno73
    • triceratoppo2025/04/19 triceratoppo
    • KAERITAI2025/04/18 KAERITAI
    • tybalt2025/04/18 tybalt
    • mera85326b2025/04/18 mera85326b
    • yoyoprofane2025/04/18 yoyoprofane
    • mirinha20kara2025/04/18 mirinha20kara
    • kaos20092025/04/18 kaos2009
    • gyogyo62025/04/18 gyogyo6
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む