記事へのコメント44

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    death6coin
    お前もか

    その他
    ayumun
    月には着陸船を転ばせる妖怪でも居るんだろうか

    その他
    bicpomera
    探査機が来るたびにテセラックが待ち構えててひっくり返してる

    その他
    vbwmle
    日本の調査機もそうだけど、倒れた時に起き上がるスラスターとかピストンみたいな機構はつける余裕がないんだろうか

    その他
    wonfeipon
    複数の探査船が狭い範囲でジタバタしてると思うとちょっとかわいさある

    その他
    LM-7
    日本に引き続き米国も転倒。そうか慣性重量は変わらないのに重力が1/6で復元力が減っているから転びやすいのか

    その他
    KoshianX
    低重力下で姿勢制御するのって難しいんだな……

    その他
    quabbin
    オデュッセウス、お前もか

    その他
    PikaCycling
    こーゆーの、大科学実験か魔改造の夜でチャレンジして欲しいわ。

    その他
    spark7
    どちらが上でもない球体にはできないのかね

    その他
    natu3kan
    みんな転ぶから、起き上がる為に手をつけた方が良かったりして。安く打ち上げるってなると仕組みをシンプルにして軽くしないとならんから難しいよね。

    その他
    moonieguy
    高利得アンテナが地面を向いた状態になってしまっていて通信にだいぶ苦労している模様。着陸予定時刻が前後してたりしてたんで予定した軌道に入れてなかったんかな

    その他
    modoroso
    俺もKSPで転倒させまくったからね わかるぜ

    その他
    arvante
    スラスターや脚を探査機の重心より上に付ければ低重力下でも安定して着陸できそうな気はするが、普通そこには通信機器や調査機器を付けたいよな。

    その他
    hobbling
    slimと合わせて月面上での機体制御問題、やはり手足をはやした方がいいのかも/過去に有人探査やった米国と何もかも初めての日本じゃ対応の差があるのは当然

    その他
    hwalker
    そのうちイライラしたイーロンマスクが宇宙船で縦になおしに行くと思う

    その他
    sato0427
    コケた子たちを起こして周るローバーを作れば儲かる!(ゴールドラッシュツルハシ的な感じで

    その他
    blueboy
     横倒しになるのは当り前。横倒しになることを想定して対策したのが米国製。ちゃんと発電できている。逆立ちすることを想定しないで対策もしなかったのが日本製。発電できずに大あわて。 設計者のレベルが違う。

    その他
    filinion
    アポロ着陸船とか嫦娥5号とかに比べると、見るからに縦長・高重心でコケやすそうだもんな…。よっぽど着陸制御に自信があったのかも知れないが…。

    その他
    nyankotsu
    nyankotsu どうして上面にバターを塗っておかなかったんだ

    2024/02/25 リンク

    その他
    kz14
    kz14 コケないで着陸できるようにする技術を高める開発と、コケても立ち上がる機能を開発するのではどちらが良いのだろう?

    2024/02/25 リンク

    その他
    brusky
    “米国の宇宙船による月面軟着陸は1972年のアポロ17号以来。”アメリカでもそんなもんなのね

    その他
    su_rusumi
    起き上がりこぼしみたいなのがいいかも

    その他
    sabinezu
    何者かに倒されているのでは・・・!!!

    その他
    takeishi
    アメリカもかよ!/転倒しても復帰できる機能つければいいのに

    その他
    nP8Fhx3T
    nP8Fhx3T slimもそうだったし、今後は転倒防止を仕様に盛り込む事になりそう。

    2024/02/25 リンク

    その他
    mohno
    「オデュッセウスは月の石につまずいて横倒しになった可能性が高い」「太陽光パネルには日光が当たっており、バッテリーの充電は全く問題なく行われている」/それで共同通信の記者は何と?(←ヤメナサイ)

    その他
    kazuhix
    J〇XAの偉い人「秘密にしていましたがこっちが上、成功です」という伏線を織り込むのが大事になってくるか

    その他
    guntz
    バター塗っとけ

    その他
    Helfard
    ここまで逆立ち→横倒しと来ると、次は直立で地面に突き刺さってそのまま埋まって動けなくなるやつだな! 私は詳しいんだ。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    米月着陸船オデュッセウス、月面で横倒しに 開発企業CEO

    (CNN) 米インテュイティブ・マシンズは23日の記者会見で、同社が開発した月着陸船「オデュッセウ...

    ブックマークしたユーザー

    • lunar-rear2025/05/06 lunar-rear
    • sskoji2024/02/29 sskoji
    • nikumiso102024/02/29 nikumiso10
    • mgl2024/02/28 mgl
    • zenbu_yokunaru2024/02/27 zenbu_yokunaru
    • agrisearch2024/02/26 agrisearch
    • death6coin2024/02/26 death6coin
    • cu392024/02/26 cu39
    • nagaichi2024/02/26 nagaichi
    • ayumun2024/02/25 ayumun
    • andsoatlast2024/02/25 andsoatlast
    • bicpomera2024/02/25 bicpomera
    • zebraeight2024/02/25 zebraeight
    • vbwmle2024/02/25 vbwmle
    • wonfeipon2024/02/25 wonfeipon
    • LM-72024/02/25 LM-7
    • values_v_rarely2024/02/25 values_v_rarely
    • KoshianX2024/02/25 KoshianX
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む