記事へのコメント80

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hamamuratakuo
    勝機あり!戦後80年、やっと日本にもアメリカの支配から脱却できるチャンスが巡ってきた!詐欺師をトップに選んだ無能のアメリカ国民には感謝しかないね?日本人はアメリカの自滅を加速させて真の独立を勝ち取ろう!

    その他
    aramaaaa
    関税は米国民が負担すると言うのを頑なに否定しているのでまずいということなのだろうが、そんなことで騙されるもんだろうか

    その他
    ku__ra__ge
    ????

    その他
    schiele78
    いや、アンタ関税は敵国が払うって言うてましたやん…?

    その他
    clairvy
    まず、どれが敵対行為なのかリストを示してから言ってくれるとありがたい

    その他
    yamadadadada2
    そういうchrome拡張誰か作ってくれんかな

    その他
    narwhal
    "レビット氏は「Amazonは、バイデン政権がインフレを40年ぶりの高水準に引き上げたときは何もしなかった」し「Amazonは中国のプロパガンダ部門と提携している」と語り、これを「米国人は米国製品を買うべきもう1つの理由

    その他
    mizukemuri
    いつまでレビット報道官の顔を見なけりゃならんのだろう

    その他
    hocopi
    またこの報道官か

    その他
    grt27555518
    「関税を明示する」のが敵対行為なら「関税を課す」のは何なの?

    その他
    nP8Fhx3T
    関係ないけどこの人の話ぶりは中国や北朝鮮、ロシアなど独裁国の報道官そっくりだな

    その他
    aquatofana
    事実陳列罪!!!!事実陳列罪です!!!!/これ(関税分の表示)がフェイクニュースだったって噂も聞いたんだが。

    その他
    grdgs
    自分たちが気に入らない各所に恫喝した安倍政権とそっくり

    その他
    qouroquis
    敵対行為って、先に政権側が輸入小売業者を殺しにかかっとるやん。人を「始末」しようとするってことは

    その他
    dalmacija
    レビット報道官もアッパラパ〜になっていくんだろうか

    その他
    dollarss
    本当の事を書いて何が悪いんだね?政府に不都合な事実を隠そうとするどこかの国々と変わらない最悪最低国家に、まさかUSAがなるとはな。

    その他
    danseikinametaro
    自分たちはめっちゃアピールしてるのに?本人たちも自分がなにしてるかわかってないだろ

    その他
    kindara
    「Amazonは中国のプロパガンダ部門と提携している」と語り このへんがやばい

    その他
    netafull
    “米AmazonがWebサイト上の商品合計価格の横に関税額を表示する予定という報道についての質問に対し、「これはAmazonによる敵対的で政治的な行為だ」と答えた。”

    その他
    poppo-george
    他国サイトは一時米国からの注文停止してて再開後は諸経費爆上げ(中国からだと合計は注文額の約2.5倍)してるらしいし、ネットでグローバルに買い物する時代に米国企業だけ抑えても意味ないよなぁ。

    その他
    memoryhuman
    選挙戦からトランプ支持のベゾスが狙い撃ちにされてんのが面白いが、政権内での対立こそが今の関税周りをめぐって起きてる本当の政治抗争なんだろう。新自由主義者と関税狂信者の両方が政権に同居

    その他
    electrolite
    もうボラットのサシャ・バロン・コーエンが演じた独裁者(周りが呆れて処刑された人を全員逃してた)と同じレベルにしか思えない。

    その他
    aomvce
    これやって欲しい

    その他
    hecaton55
    こんなことしても支持者の米国人は理解しないだろうというムーブ。こんなこといつまで続けられるのだろうか

    その他
    djsouchou
    過去の自分に殴られてる(まだ今年の話)

    その他
    kuzudokuzu
    トランプ政権の語録でも後世のために残したら、数百年単位でミームになりそう。大統領令乱発、敵対行為、関税で自国民の首絞め。笑えないのは、ミームを使えるアメリカという国がどれくらい続くか今一番分からん点。

    その他
    hrmk4
    かけてきたのあなた 表示したのわたし かさむ負担はいつか誰かをあっためうるかもしれない

    その他
    ultimatebreak
    売られた喧嘩買っただけや

    その他
    rdlf
    第一次トランプ政権も頭がおかしかったけど、輪をかけて頭が悪くなっているのなんでなんだろう。

    その他
    magi-cocolog
    真っ先に本邦の総額表示義務化を思い浮かべたな

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「Amazonが商品に関税を明示するなら、それは敵対行為」とトランプ政権

    米大統領報道官のキャロライン・レビット氏は4月29日(現地時間)の記者会見で、米AmazonがWebサイト上...

    ブックマークしたユーザー

    • hamamuratakuo2025/05/01 hamamuratakuo
    • andsoatlast2025/05/01 andsoatlast
    • aramaaaa2025/05/01 aramaaaa
    • ookitasaburou2025/05/01 ookitasaburou
    • karasumoto2025/05/01 karasumoto
    • urtz2025/05/01 urtz
    • jt_noSke2025/05/01 jt_noSke
    • t_f_m2025/05/01 t_f_m
    • ku__ra__ge2025/05/01 ku__ra__ge
    • akinonika2025/05/01 akinonika
    • schiele782025/04/30 schiele78
    • Ycheng2025/04/30 Ycheng
    • clairvy2025/04/30 clairvy
    • lonelyman2025/04/30 lonelyman
    • n_pikarin72025/04/30 n_pikarin7
    • orangestar2025/04/30 orangestar
    • raccos32025/04/30 raccos3
    • yamadadadada22025/04/30 yamadadadada2
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む