記事へのコメント52

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    rin51
    題名は知ってるけど実は読んだことがない本がたくさんある

    その他
    spark7
    普通のテキスト化した電子書籍なのかね。挿絵の独特な本もあったような気がするけど。

    その他
    tourism55
    岩波少年文庫で呼んだ話いっぱいあったんだなーって再認識するラインナップだ。でもこのあたりを(たとえば家の狭い)甥や姪に電子書籍で山とプレゼント…しようとしたとき、デバイスは何がいいんだろう?

    その他
    mukudori69
    な、なつかしいなつかしい!!!そうか覚えてなかったけど、岩波少年文庫で出会ったお話って多かったんだな。カバーを変えずにいてくれることってありがたいなあ

    その他
    a_ako
    ヤバい!好きだったのたくさん!

    その他
    namisk
    ああああーいいねいいねありがとう。とりまケストナー全部買うね

    その他
    ameshonyan
    ameshonyan 岩波はアンタには難しいからという理不尽な理由で、母には岩波少年文庫の本を買ってもらえなかった。そのせいで岩波文庫マニアになった。今更だけど、少年文庫も読んでみてもいいかな?

    2020/12/13 リンク

    その他
    rosechild
    「点子ちゃんとアントン」はメジャーだと思っていたが当然ながら自分が子供の頃とは様変わりしている。「森は生きている」と「ふたりのロッテ」が読みたい。自分へのクリスマスプレゼントに紙で買うのをあとで選ぼう

    その他
    AtsukoMay
    これはみんなでブクマなりして、配信開始までにひとりでも多くの人に知ってもらえたらいいな。物語に没入して現実に戻ったとき、「寒くて暗い屋根裏で空腹でいるよりはマシかもな」とか思うのいいよね。

    その他
    chima-3
    けっこう未読があるので読まないと。まぁお金が無いしコロナで仕事が入らないので図書館に行くさ

    その他
    mutinomuti
    名作が電子されてなかったのびっくり(´・_・`)

    その他
    mochiameya
    いいな

    その他
    shiroinu369
    最高!

    その他
    mofigan
    青空文庫でも読めるごんぎつねが品切れなんですけど。さすが南の南吉というべきなのか

    その他
    kijtra
    モモないのか。もう売れなくなったやつを選んだのかな。

    その他
    sugimo2
    岩波は電子書籍やると決めたらきっちりやってきてる印象があってとてもよい

    その他
    egamiday2009
    これ>“どんなデバイスでも読みやすいリフロー型でお届いたします”

    その他
    Caerleon0327
    1つも読んだことないので、これが生まれの違いだと認識

    その他
    rain-tree
    冒険者たち(斎藤惇夫)がない!どういうこと?と思って検索ページで絞り込み検索すると今までで128冊電子化済みで、24日配信分合わせて200冊超えする模様。冒険者たちは電子化済み。↓で言及されてる水滸伝もある。

    その他
    khtno73
    khtno73 うちは周りに比べて小遣いは少なかったけど、岩波少年文庫はなんでも買ってくれるルールだった。

    2020/12/13 リンク

    その他
    songsfordrella
    よし、これを機に『トムは真夜中の庭で』を読もう/自分のお勧めは『エーミールと探偵たち』。冒頭「話はぜんぜんはじまらない」の章で、アイデアが出ずに七転八倒するケストナー先生が好き。

    その他
    piro_suke
    うおー懐かしい表紙がたくさんある!

    その他
    saikorohausu
    あ〜読む!しかしこれ本棚に並べたい本ばかりである 24日まで待てず結局紙の方買いそう

    その他
    apipix
    apipix Kindle版の一覧リンクはこちら(アフィなし) https://www.amazon.co.jp/s?k=%22%E5%B2%A9%E6%B3%A2%E5%B0%91%E5%B9%B4%E6%96%87%E5%BA%AB%22&rh=n%3A2250738051%2Cp_n_date%3A20201224 / 12/16リンク修正:日付絞り込み追加

    2020/12/13 リンク

    その他
    raccoonhat
    子ども時代ケストナーとエンデ大好きだったのでラインナップ見ただけで再読したくなった

    その他
    y-mat2006
    読書習慣のある人にとってはこども時代の血肉となった本たちなのだろうな。粋なクリスマスプレゼントではある。

    その他
    zkq
    ドンキ・ホーテってドン・キホーテだったのか…

    その他
    toratorarabiluna273momomtan
    12月24日

    その他
    haha64
    欧米の古典が多いけど『聊斎志異』を入れてるのは岩波らしい。

    その他
    ebo-c
    ebo-c 「ながいながいペンギンの話」が!

    2020/12/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    岩波少年文庫創刊70年記念 電子書籍70点一斉配信(12/24配信開始) - 岩波書店

    岩波少年文庫は1950年のクリスマスに創刊されました。70回目の誕生日を記念して、70点(81冊)の電子書...

    ブックマークしたユーザー

    • horiono2020/12/17 horiono
    • jinjin4422020/12/15 jinjin442
    • thotentry_hatebu1972020/12/14 thotentry_hatebu197
    • chambersan2020/12/14 chambersan
    • deep_one2020/12/14 deep_one
    • rin512020/12/14 rin51
    • send2020/12/14 send
    • hasunuma06132020/12/14 hasunuma0613
    • ChillOut2020/12/14 ChillOut
    • neo21842020/12/13 neo2184
    • tachisoba2020/12/13 tachisoba
    • Hiro_Matsuno2020/12/13 Hiro_Matsuno
    • planetes2020/12/13 planetes
    • gunma27au2020/12/13 gunma27au
    • supermomonga2020/12/13 supermomonga
    • cipron812020/12/13 cipron81
    • ahir0ta2020/12/13 ahir0ta
    • manboubird2020/12/13 manboubird
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む