
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
金メダリストへの報奨「500万円」安すぎ! 清水宏保「野球選手が年俸1000万だと...」
平昌五輪の金メダリストには500万円の報奨金が支給されるが、長野五輪スピードスケートを制覇した清水宏... 平昌五輪の金メダリストには500万円の報奨金が支給されるが、長野五輪スピードスケートを制覇した清水宏保氏は「足りないと思う」と持論を述べた。 清水氏は、プロ野球選手の年俸相場を引き合いに「同じ額でもオリンピアンとの感覚の差が表れるというのは、そもそも違うのではないか」と課題を指摘した。 「活動費に充てるのが実情です」 JOC(日本オリンピック委員会)からメダリストに支給される報奨金は、金で500万円、銀で200万円、銅で100万円。これとは別に報奨金を設定する競技団体もあり、たとえばJSF(日本スケート連盟=スピードスケート、フィギュアスケート、ショートトラックを統括)も金500万、銀200万、銅100万と定めている。スピードスケート2種目で金メダルを獲得した高木菜那選手は、JOCとJSFの報奨金で合計2000万円となり、所属企業からも別途支給される可能性もある。 このような報奨金だが、清
2018/02/28 リンク