エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
すべてがキモくなる ニコ動のコメントから - 研ぎ澄まされた孤独
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
すべてがキモくなる ニコ動のコメントから - 研ぎ澄まされた孤独
ニコニコ動画のユーザー同士が動画のコメントによってコミュニケーションを取ろうと企てている様をたま... ニコニコ動画のユーザー同士が動画のコメントによってコミュニケーションを取ろうと企てている様をたまに見かけます。 「コメ番1023 わかる」 とか。 言うまでもなくこんなメッセージ届いてません。番号で自分のコメントがアイデンティファイされていることに自覚的な人なんていないし、そもそも一度コメントした動画を何度も見返す保証もあるわけないです。とにかくこんな呼びかけ、届いてるわけ無いんですよね。 ぼくはこういうコメントを見ると、素直にコンテンツを楽しむだけでは飽きたらず、同好の士との連帯を無意味に求める姿を見てしまいます。「しまいます」と書いたのは、僕がそれにやや否定的な立場をとっているからです。 『幸腹グラフィティ』のテーマは「料理は好きな人と食べないと美味しくない」ですが、僕はその主張にはいまいち賛同できません。だって美味しいものは単に美味しいですからね。「好きな人と食べるともっとおいしい」