記事へのコメント53

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    shimooka
    shimooka 飲み会よりもお菓子箱用意したほうが効果ありそう。

    2018/03/06 リンク

    その他
    ikurii
    ikurii 居酒屋の飲食代を会社が負担するってのいいな。俺だったら週3日は通う。

    2018/03/05 リンク

    その他
    akikonian
    akikonian 会社の飲み会は苦痛ではないし、普段、業務以外で話す機会のない人と話せる機会だから積極的に参加してる。でもその飲み会が苦痛な人にとっては、押し付けるなよと思うだろうなとは思う。

    2018/03/05 リンク

    その他
    MasaMura
    MasaMura どうでも良い事を話している暇があれば、とっとと帰れ。雑談の中にヒントなど無い、集まってから議論をする様な会議を辞めろ。決めるのは責任者だ。責任者が全てを背負え。対価も責任者へ渡せ。

    2018/03/04 リンク

    その他
    peroon
    peroon “効率最優先の職場は生産性を逆に下げるリスクもある”そりゃそーだが効率悪いって言われてるじゃん

    2018/03/04 リンク

    その他
    xlc
    xlc 雑談で情報共有する組織は派閥が大きな意味を持つよね。

    2018/03/04 リンク

    その他
    REV
    REV んー、理論的には、「プライベートな会話なしでも進むような仕事のオブジェクト化・カプセル化」こそが、働き方改革に必要な予感が。

    2018/03/04 リンク

    その他
    SaYa
    SaYa 昼休みあるよね目が合えば挨拶するよね管理職は進捗確認のときにプライベートについて聞いたり部下がちゃんと働ける精神・健康状態か確認するよね雑談も仕事であるなら時給発生するよねそこまで含めて改革すんだよね

    2018/03/04 リンク

    その他
    ksugimori
    ksugimori 見出しが悪いのもあるけどみんな叩きすぎでしょ。最後の解説はいいこと書いてあるし記事読みましょうよ

    2018/03/04 リンク

    その他
    younari
    younari 今の会社も事務所で少し雑談しただけで睨みつけてくる奴等が凄くいる。雰囲気クソ悪い。しかも外部の課。仕方ないから話す時は別室に移動しないといけない。逆に非効率になってる。ただ、雑談が多すぎるなら駄目。

    2018/03/04 リンク

    その他
    suikax
    suikax 雰囲気を強要するのやめて欲しい。知るか。でもこういう考えする経営者の多いこと。自分一人でやってればいいのに。

    2018/03/04 リンク

    その他
    luxon0314
    luxon0314 "何気ない雑談にヒントが隠されている"って何?雑談は雑談だろ。じゃあ、長ったらしい形式的な無駄な会議無くせよ!昭和の日本の働き方を引っ張ってくるな。

    2018/03/04 リンク

    その他
    wiz7
    wiz7 無意味な雑談に価値があるってのはよくわかるけど、経団連側が記事書かせてるんだろーなーとか考えると何とも…

    2018/03/04 リンク

    その他
    clonicluv
    clonicluv 会社は、学校じゃねえんだぞ

    2018/03/04 リンク

    その他
    tick2tack
    tick2tack "社内手続きの簡素化など" こんなかんじで働き方改革は本来、非効率な働かせ方をしてることを改革するためのものなのだが、労働者が改革をするかのようにメディアが扱うことが多いのがな。

    2018/03/04 リンク

    その他
    toronei
    toronei もうこういう記事を臆面もなく出してくるのやめろというか、やるんなら紙媒体だけでやっとけよ。

    2018/03/04 リンク

    その他
    chnpk
    chnpk ミーティングの能率を上げる工夫が足りないってアンドリューグローブが言ってた

    2018/03/04 リンク

    その他
    hinbass
    hinbass 会話できるまで効率や人数を上げればええんやで。逆にくっちゃべってる奴のせいで今まで残業させられていた人がいると思うと可哀想だわ。

    2018/03/04 リンク

    その他
    chocolate0521
    chocolate0521 わしがいた会社だけなかな?組織が縦割りなので、余計なこと言って寝た子は起こすまい(自分の組織の中にある問題)、みたいな空気はすごい強かった。社内の無駄なコミュニケーションが少なくなると、楽なんですけど

    2018/03/04 リンク

    その他
    ustar
    ustar この記事に文句いうような人は日経の読者から外れてる気がする

    2018/03/04 リンク

    その他
    bventi
    bventi 仕事の内容にもよるし程度問題だと思うけど、全く私語がない職場でチームプレイだとはやりづらそう。

    2018/03/04 リンク

    その他
    jackson24
    jackson24 喫煙室で色々決まるのが日本の会社のわけわからんところやねん。他の部署との交流が喫煙室しかないってところが変。必要性があるなら定期的に交流の機会を作らないとあかんよな。

    2018/03/04 リンク

    その他
    tGsQqV
    tGsQqV 活気って何?何のことを活気と呼んでいるの?

    2018/03/04 リンク

    その他
    sugigoke
    sugigoke やはりある程度の冗長性は必要 つまり仕事が多すぎる

    2018/03/04 リンク

    その他
    Dai44
    Dai44 黙々と独善で業務して残業しまくって酷い仕事してるやつもいれば、ミーティングなくてもパッと会話して微修正しながら早くパス回しするやつもいる。後者が高給ならいいのだが。

    2018/03/04 リンク

    その他
    mrpotas
    mrpotas 会話が必要ならそれも時間内で済むようにするのが改革じゃないのか?

    2018/03/04 リンク

    その他
    aLa
    aLa 先を読んでいないけど、雑談が仕事上有益なら業務の一環として認めて、それ含めて仕事量を調整しろってことでしょ。なぜ残業や私的な時間に付け回ししなくちゃいかんのかね。全く別の話だと思うけど

    2018/03/04 リンク

    その他
    liinter7
    liinter7 雑談は社内チャットでむしろ気軽で活発になってるよ。 リアルな会話に固執しすぎる職場、 頑張るふりをする人がいる職場、 なぜか給与が高い無能な先輩がいる職場、 こういうのはグローバル化でどんどん死滅する。

    2018/03/04 リンク

    その他
    gui1
    gui1 長い話を延々としてるけど、要約すると仕事ぶん投げと責任逃れだったりする人の話を聞いてやる必要はないよね。ちゃっちゃと帰ろう(´・ω・`)

    2018/03/04 リンク

    その他
    operator
    operator 目先の仕事を淡々とやるなら、黙ってやるだけで良いけど、コミュニケーションが取れてないと連携力や変化への対応力が組織として低下していくからな。管理職のマネジメント力が真に試される状況かもしれないな。

    2018/03/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    働き方改革で「会話減った」 職場の活気どう守る - 日本経済新聞

    働き方改革ばやりの昨今。多くの会社で「早く帰れ」の大号令が響いている。過重労働につながる長時間労...

    ブックマークしたユーザー

    • shimooka2018/03/06 shimooka
    • fukken2018/03/05 fukken
    • gggsck2018/03/05 gggsck
    • ikurii2018/03/05 ikurii
    • akikonian2018/03/05 akikonian
    • MasaMura2018/03/04 MasaMura
    • suikyojin2018/03/04 suikyojin
    • toribird12018/03/04 toribird1
    • safari232018/03/04 safari23
    • xwx4snq12018/03/04 xwx4snq1
    • peroon2018/03/04 peroon
    • xlc2018/03/04 xlc
    • REV2018/03/04 REV
    • chintaro32018/03/04 chintaro3
    • SaYa2018/03/04 SaYa
    • tkm30002018/03/04 tkm3000
    • ksugimori2018/03/04 ksugimori
    • younari2018/03/04 younari
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事