エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
山梨県の信玄餅以外のお土産。物産展と被らないように。 - syu_rei’s weblog
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
山梨県の信玄餅以外のお土産。物産展と被らないように。 - syu_rei’s weblog
桔梗信玄ビスキュイと軍配 こんにちは。最近月1で山梨出張しているしゅーれいです。 山梨県といえば、 ... 桔梗信玄ビスキュイと軍配 こんにちは。最近月1で山梨出張しているしゅーれいです。 山梨県といえば、 富士山!ほうとう!信玄餅! ですよね。(わたしだけ?) 信玄餅はちょっとな~メジャーすぎてつまらないよな、と思う方はぜひ桔梗信玄ビスキュイをお試しください! こうふ開府500年でリニューアルされた信玄軍配も美味しかったので、お金に余裕がある方は自分用にこちらもお試しあれ! 王道は信玄餅 桔梗信玄ビスキュイ 信玄軍配 お土産買うの好き 王道は信玄餅 出張するときはお土産を買って帰るのですが、王道の信玄餅は 黄な粉が飛び散って会社の席で食べづらい 1個当たりの単価が高い(1個約200円) 日持ちしない ので、頻繁に買って帰るお土産としては不向きかな、と思います。 あと、東京に住んでいると結構頻繁に物産展があって、桔梗屋信玄餅は結構都内で手に入るんですよね。持って帰るのが大変な割に有難みが薄いです