新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
原油の協調減産決定も、原油価格の下落で日経平均マイナス。その中でエースAmaziaが頑張る:2020/4/13(月) - わにつーの投資家と凍死化の分かれ道
NYダウ:金曜日休み 日経平均:19,043.40円(前日比▲2.33%、▲455.10円) マザーズ: 676.62円(前日比+0.... NYダウ:金曜日休み 日経平均:19,043.40円(前日比▲2.33%、▲455.10円) マザーズ: 676.62円(前日比+0.99%、+6.61円) OPECなど産油国 原油“過去最大”の協調減産で最終合意 | NHKニュース 石油輸出国機構(OPEC)加盟国と非加盟国で構成する「OPECプラス」は日量970万バレルを削減する(当初の削減計画1000万バレル)。 メキシコはわずか10万バレルの削減で、してやったりなんですね・・・。 コロナウイルスによる外出自粛で原油の使用量がそもそも2000バレル減るので、まだ供給過剰で、朝から原油価格は下落(22ドル台)しました。 日本市場は、日経平均は前場こそ持ちこたえていたものの、後場は右肩下がりに下げ、▲2.3%の下落、逆にマザーズは+0.99%と上昇しました。 持ち株は、好決算だと思っていたUSEN NEXTが▲6.85%の下落しました。
2020/04/13 リンク