記事へのコメント70

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mkotatsu
    mkotatsu そういえば年内すぎてるな

    2021/01/07 リンク

    その他
    inurota
    inurota 「行政に科学を反映させる」わかる。「政策のための科学という考え方に基づき」なぜそうなる。毎日書いてる気がするが、なんでこう共産主義とか全体主義大好きマンなの?僕たちもルイセンコやってみたいとかなの?

    2020/10/17 リンク

    その他
    ystt
    ystt これを居直り強盗という。

    2020/10/15 リンク

    その他
    neo_Neutral
    neo_Neutral なぜ自民党がやるって自民と負う独自の調査のニュースだからだろ。 今は政府関係ないとこでやってまーすって話で後で当然に与党案で世に出るんだがな(笑

    2020/10/15 リンク

    その他
    ch416
    ch416 なぜ国会でやらんの?

    2020/10/15 リンク

    その他
    hi_kmd
    hi_kmd 明らかに自民党のやり口は「説教強盗」のそれで、理なんか一欠片もないのだが、こんな状況でも勝ち馬に乗ってるつもりで政権を擁護する人がいたりする。悲しい事だ。

    2020/10/15 リンク

    その他
    susahadeth52623
    susahadeth52623 なんで「内閣のやり方がおかしい」って問題がいつのまにか「学術会議の存在そのものがおかしい」って議論にすり替わってるの?自民党が100悪い案件じゃん。

    2020/10/15 リンク

    その他
    booobooo
    booobooo おたくの親分が任命拒否の説明責任を果たしてないんだが。白々しいんだよ

    2020/10/15 リンク

    その他
    lastline
    lastline 日本学術会議のあり方について議論すべきと考えるが、政策のために学術会議を使うかどうかは、政府が答申求めるなりすればいいだけで、政府のあり方の問題だと思うんだけど

    2020/10/15 リンク

    その他
    racooon
    racooon 狂っている

    2020/10/15 リンク

    その他
    out5963
    out5963 大政翼賛的なものを防ぐために作られたものが、与党によって検討し直すって悪夢だ。第三委員会的なもので検討ならわかる。(その委員も、政府が指名するので、カスになるか)

    2020/10/15 リンク

    その他
    officesitter
    officesitter ニュースで見たらすごく目立つところに猪口邦子議員が座っていた。私はまだ彼女に少しだけ期待している。

    2020/10/15 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan 最終的な決議は国権の最高機関たる国会を通してね。衆愚だろうが国会を通した結論なら、まだまともな民主主義の手続きだからな。連立過半数なのに国会をできるだけ開かない方針とかわけわからん状態になりつつある。

    2020/10/15 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 党=国家という体裁を積み上げていくデモンストレーションでもあるのだろう。発端は甘利ブログデマ(抹消済)→ネトサポ識者→党、という偽論点ロンダリングシステム酷いよな。日本の低予算を表で添付するNHK現場の意地。

    2020/10/15 リンク

    その他
    onesplat
    onesplat “『会議』の提言や答申を政策に生かした例がどれだけあるのか” お前らが無視してるんだろ

    2020/10/15 リンク

    その他
    kazumi_wakatsu
    kazumi_wakatsu コレ以上無いほどカッコ悪い後出しジャンケンを延々見せられてる気分

    2020/10/15 リンク

    その他
    siuye
    siuye まずその前の任命の不履行の話をきちっと詰めてください。話はそれから。

    2020/10/15 リンク

    その他
    zakkie
    zakkie 詰んだ将棋を盤ごとひっくり返すようなもの。法治国家に背を向けた作業チームの名前を歴史に刻むべき。民主国家の敵。

    2020/10/15 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks 結論ありきの組織潰しですな。いやあ恐ろしい。スガーリンでしたっけ?野党が政権とったら是非同じやり方で自民と日本会議関係を完全駆逐してほしいところ。

    2020/10/15 リンク

    その他
    tenjinjin
    tenjinjin ほんと誤魔化しばかりの糞自民だな。恥を知れ

    2020/10/15 リンク

    その他
    noto92
    noto92 下村だよ

    2020/10/14 リンク

    その他
    spark7
    spark7 当たり屋だな

    2020/10/14 リンク

    その他
    maple_magician
    maple_magician “残念ながら役割が機能しているか疑問がある。『政策のための科学』という考え方に基づき、精力的に議論したい」と述べました。”──日本が経済成長で他国に後れを取っている理由、きっとこういう姿勢だよな……。

    2020/10/14 リンク

    その他
    momyami291
    momyami291 つか、自民党の犬になるんだったら、予算を数百億くらい貰わんと。学者もそれくらい意地張ったらいいのに。

    2020/10/14 リンク

    その他
    ikura_chan
    ikura_chan 学術会議の任命拒否問題はこんな感じでメス入れるためのスタートに過ぎなくてこれきっかけにもっと研究費も運営交付金も高等教育、もっといえば教育全般の支出削る気じゃないかなぁって暗い気持ちになっている。

    2020/10/14 リンク

    その他
    kurokuma810
    kurokuma810 自分から因縁つけておいて、相手が反発すると更に無茶な要求をする。まるでヤクザ

    2020/10/14 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo 未来のない爺さん達が「未来志向」と言うのは何とも気味が悪い

    2020/10/14 リンク

    その他
    Phenomenon
    Phenomenon これは弾圧でしょ

    2020/10/14 リンク

    その他
    a819089z
    a819089z 「行政や国民生活に科学を反映させる」なら現行の政策や方針を批判することも入るが、「政策のための科学」では政策推進を援助することにしかならない。さすが役職を利用して講演会に教育関係者を動員した塩谷。

    2020/10/14 リンク

    その他
    anon-c
    anon-c もっと先に見直すべき支出先ありますよね?

    2020/10/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日本学術会議の在り方 自民党作業チーム“年内めどに方針” | 日本学術会議 | NHKニュース

    「日学術会議」をめぐり、自民党は、「会議」のあり方を検討し直す作業チームの初会合を開き、政府か...

    ブックマークしたユーザー

    • mkotatsu2021/01/07 mkotatsu
    • yuiseki2020/10/17 yuiseki
    • inurota2020/10/17 inurota
    • luvsik2020/10/15 luvsik
    • naryk2020/10/15 naryk
    • jegog2020/10/15 jegog
    • ystt2020/10/15 ystt
    • neo_Neutral2020/10/15 neo_Neutral
    • ch4162020/10/15 ch416
    • mgl2020/10/15 mgl
    • jinbei222020/10/15 jinbei22
    • mtgg2020/10/15 mtgg
    • hi_kmd2020/10/15 hi_kmd
    • susahadeth526232020/10/15 susahadeth52623
    • yasuhiro12122020/10/15 yasuhiro1212
    • and_hyphen2020/10/15 and_hyphen
    • booobooo2020/10/15 booobooo
    • lastline2020/10/15 lastline
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事